ディープハーフガードの入り方
08:20から
もぐり系のテクニックを日本語で解説している動画は少ないので貴重です。
最初にしっかり左腕は脇をさし
反対の前腕を相手の股の裏に通します。
臀部を中に入れ
バンザイするように相手の脇をかちあげる。
バンザイしたら相手の膝が出てくるので
脇を差させないために相手の足の下に左手を通し。
(手関節背屈位直角に近い)
右手は相手の右袖を掴む(相手に右手で脇をささせない)。
大事なのは左手でキープすること。
打ち込みをしっかりして使えるようになりたいものです。
↓テクニック動画はコチラから
柔術テクニック目次
↓他の柔術ブログもチェック
にほんブログ村
★YouTubeでBJJチャンネルやってます。
九州のローカル試合メインですが、バルボーザや中村大輔さんのスパーリングなどもアップしています。
↓↓クリック↓↓
http://www.youtube.com/user/amebayoug0001/videos
★福岡市でブラジリアン柔術をやりたい、
体験してみたい方はパラエストラ博多へ
体験、見学無料です。
↓詳しくはコチラをクリック
http://www.paraestra-hakata.com/
タグ:ディープハーフガード