カーリー・グレイシーの元でブラジリアン柔術を学ばれた
元総合格闘家で武術家&療術家
ストライプル代表
平直行先生
※写真は武術をやっている方のイメージですwww
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
今回インタビューさせていただくのは
ストライプル早稲田柔術アカデミーヒルマ道場
晝間貴雅(ひるまあつのり)先生
はい、今回テクニック動画「突っ込み極め」のご紹介とインタビューをさせていただいたのは、ブラジリアン柔術道場ストライプル早稲田柔術アカデミーヒルマ道場の晝間貴雅先生です。
ストライプルの代表といえば皆さんご存知、漫画「グラップラー刃牙」(板垣恵介)の主人公、範馬刃牙のモデルとなっている。
格闘技界のレジェンド!“平直行先生”ですね!
記事の途中に平先生のカッコイイ秒殺試合を貼ってます
ストライプル(STRAPPLE)とは
打撃という意味の「ストライク(STRike)」と
組み技という意味の「グラップル(gRAPPLE)」を合わせた、人気作家・夢枕獏氏考案の造語なのだそうです。
ストライプル早稲田晝間道場の晝間貴雅先生は伝説のレジェンド格闘家、平直行先生に師事され、長く指導員をつとめられた先生。先生のブログやソーシャルの発言に共感する部分が多々あり、アポイントをとらせて頂きました。私、面識のない人とは基本的にこのようなインタビューはしないのですが、今回は特別ですね
今回のテクニックは非常に強力な関節技!
晝間貴雅先生開発の“突っ込み極め”のご紹介です。
晝間先生の突っ込み極め、打込みして試してみましたが本当に強力な技で恐ろしい技でしたw私の打ち込みパートナーも驚いてましたね。脚を使って極めるので、読者の皆様くれぐれも力の加減には注意してくださいね。
晝間先生、この技はホレッタやオモプラッタの連携として使う感じなのですか?
その二つと連係させることもありますし、あと、腕十字とか。絡めていない方の足が相手の下にあるか、外側にあるかで連係できることが変わります。勿論、単体で使用することも多々あります。押さえ込まれてる所からだと気付かれにくいですね。
今話題の澤田バー(類似のチョイバー)にも移行できそうな感じですね。
そうですね。実は、撮影時点ではサワダバーがどんな技か知らなくて(笑)。柔術新聞(弟)に尋ねてみたり。後日、動画を拝見しました。違う形の腕十字への連係もあったりするのですが、サワダバーと連係できたら強力ですね!
正直、この技の連係動画を物凄く見たいです!東京に行った時にお時間があれば是非見せてください。
それまでは自分なりに色々連携技など考えてみます(笑)!
サワダバーがわからない方へ! 澤田選手は平先生の元でブラジリアン柔術を学ばれたトライフォース代表の早川光由先生のお弟子さんですね。
カラダもってくれよ、3倍サワダバーだぁ!! http://t.co/tCYUXgWx6r
− 早川光由(はやかわみつよし) (@bjjyoshi) 2015, 3月 19
BJJ CHANNELプレゼンツ
ATSUNORI HIRUMAインタビュー
晝間貴雅先生インタビュー
ストライプル早稲田柔術アカデミーヒルマ道場の晝間先生にインタビューしました
インタビューされる先生
どーーーーーーん!!!
どーーーーーーん!!!
どーーーーーーん!!!
晝間貴雅先生プロフィール
1975年12月8日生まれ
第1回全日本ブラジリアン柔術選手権 白帯ガロ級 3位
99カンペオナートジャポネーズ 白帯ガロ級 優勝
第2回全日本ブラジリアン柔術選手権 青帯ガロ級 3位
2002 カンペオナートジャポネーズ 青帯ガロ級 準優勝
2004 全日本ブラジリアン柔術選手権 紫帯ガロ級 3位
2005 Giアマ関東大会 紫帯ガロ級 優勝
2005 G×Gグラップリング 65kg級 優勝
2005 カンペオナートジャポネーズ 紫帯ガロ級 3位
2006 第1回アジア選手権 茶帯ガロ級 優勝
2006 コパ・パラエストラ・イースト 茶帯ガロ級 優勝
2005 第3回東日本修斗グラップリング バンタム級 優勝
2006 第3回全日本修斗グラップリング バンタム級チャンピオンシップ 準優勝
2006 Giグラップリング関東大会 クラスA アダルトガロ級 優勝
2007 第4回東日本修斗グラップリング バンタム級 3位
2007 Giグラップリング関東大会 クラスA アダルトガロ級 優勝
2010関東修斗グラップリング ジャケット エキスパート バンタム級優勝
第1回KOKリミテッド60kg級3位
インタビュアー:BJJ CHANNEL運営者:吉永
プロフィール
1975年10月30日生まれ
福岡県福岡市中央区在住 182センチ、76キロ
紫帯ライト級(レーヴィ級)
パラエストラ博多所属
24歳よりブラジリアン柔術を始め現在40歳(歴16年)
柔道初段
・2014アジアオープン 紫帯ライト級(レーヴィ級)階級別優勝(マスター2)オープン(無差別)準優勝(マスター2)
グラフィックデザイナー
柔道整復師(国家資格)
BJJチャンネルオンラインショップ代表
http://www.bjjchannelshop.com/
まず、今回、こんな素敵な企画に声を掛けて頂きありがとうございます!現役の日本トップ選手ばかりで、「なんで僕なんだろう?」と恐縮しております(笑)。
技を選定するに当たって、ヒルマ道場のメンバーに、どんな技が良いか聞いたら一番多かったのがこの技でした!10年前位に考えた技で、ずっと使っていなかったんですが、最近になって使い始めたら、気に入ってくれたのか、使おうとする人が、ちらほら出てきています。さすがに、みんな分かって防いでくるので、ブラッシュアップをして良い意味でいたちごっこしています(笑)。
私が運営するBJJ CHANNELは完全に趣味で運営しておりますので、私が興味ある人をピックアップしてインタビューしてます。
晝間先生は師匠である平直行先生の名言、健康や食、腱引きの情報などを発信しておられるので興味を持って見ておりました。
私は若い頃から日本や中国の伝統武術が好きで、秘伝や絶版になった武術(うーしゅう)、松田隆智先生の本を読みあさり、色々な武術をかじりました(大東流合気柔術、蟷螂拳、八極拳、沖縄古伝空手心道流心道会)。24歳からはブラジリアン柔術をやりながらですが、30歳くらいまでは最大で同時に3つの道場に通っていて一つに絞れませんでした(笑)
武術とは、「武士が戦いのために身につける技術」であり、相手を倒す殺すための術。武道とは、「武芸に関する道、武士の守るべき道」ですが、私は最初に道を求めるより、術を追求した先に道が出来るのだと思っています。ですので本心はブラジリアン柔術を本来到達したい武術の世界に至る為に利用している感じです。ブラジリアン柔術の世界の偉大な先生達、中井先生、大賀先生、早川先生などの著作やDVDを通し、まだまだ学ばなければならない事は多いです。
晝間先生には武術や療術などの面白い話が聞き出せそうだなと思い、インタビューさせて頂くことになりました。
晝間先生は正道会館柔術クラス〜ストライプルと正指導員を長年務めてこられたとHPで拝見しました。先生の柔術歴、武道歴などを教えてください。
96年から柔術のみですね。かじったにも満たない程度なら散打や空手にも触れましたが。散打では試合はしていませんが、中国へも赴きました。日中交流○周年記念みたいな日中対抗戦のイベントで、1週間ほど施設で寝泊まりし、練習したりしました。ちなみに、その時の役職名はコーチでした!(笑)
総合格闘技も経験しましたが、僕にとっては、それも柔術ですね。
散打(さんだ)は中国版の投げありキックボクシングといった感じの新しい格闘技で、ブルース・リーの様にサイドキック(横蹴り)を多用するイメージがあります。
独特の投げなどはブラジリアン柔術にも使える技もあるのではないですか?
・参考動画散打の試合動画
そうですね。サイドキックを多用します。意外と知られていないのは相手を試合場から落とすとビックポイントになります。それもあり、遠い所から安全かつ落としやすいサイドキックが多いのかなと思います。選手にもよるとの話でしたが、当時の中国選手は打撃でKOよりも落とすこと狙っているのを感じました。それもあり、日本選手団を率いていた先生は、日本が勝つには相撲から選手をスカウトしたいと考えていたようでした。個人的にはレスリング選手が打撃の練習したら強いんじゃないかと思ったのを覚えています。独特のテイクダウンもあり、ちょっと伝統派の空手の技法に近いのでは?なんてのもありました。基本的に打撃ありの状態での技法なので、組技のみの場合は難しいかもしれません。応用次第だとは思いますが。
晝間先生はグラップラー刃牙のモデルでもある元総合格闘家の平直行先生に師事されてますね。平直行先生はサンフランシスコでカーリー・グレイシーよりグレイシー柔術を学び、現在は武術家、治療家として活躍されてますね。平直行先生のブラジリアン柔術とはどのようなものなのか非常に興味があります。指導やスパーを通してどうお感じになられてますか?
ご存じない方の為に
平 直行先生のプロフィールです。
引用
1963年、宮城県出身。中学で空手を始め、高校時代は格闘空手大道塾で学ぶ。上京後、佐山聡の下でシューティングの修行に励みインストラクターとなる。その後、シュートボクシングでプロデビュー。主力選手の一人として世界の強豪と闘う。総合格闘技に転向後は、リングスを初めとする様々なマットで活躍。UFCに触発され渡米し、サンフランシスコのカーリー・グレイシー柔術アカデミーで柔術を学び、ブラジルでバーリトゥードも経験する。2002年10月、古巣SBマットにおける引退試合をKO勝利で飾り、日本格闘技界に多大な実績を残して競技生活を引退。主宰するストライプルにおいて、柔術で充実を合い言葉に、後進の指導に励んでいる。
引用元http://media8.org/?p=774
平 直行先生の試合です。凄いですね!
VS ヤン・ロムルダー
オランダのキックボクサー、総合格闘家
IBJJFルールの競技主体の柔術とは違いますね。バーリ・トゥードを強く意識していた頃のグレイシー柔術とでも言いましょうか。実際、そうなんですが。技自体も大切ですが、より術を重視という感じです。もう、絶版みたいですが、著書の『リアルファイト柔術』を読むと、その辺りがよく分かると思います。
元々強いんですが、最近は、「元々強い人が寝技やったらこうなる」的な感じが更に増してます。武術の効果と見て間違いないと思います。
カーリーグレイシーの元でバーリ・トゥードを意識したブラジリアン柔術を学び、現在は武術の効果で強くなられてるのですね!
1963年なので今年52歳。普通ならスパーをしなくなる年ですけど、素晴らしいですね。
私もスパーしたいです!
平直行先生の『リアルファイト柔術』。懐かしいです。昔何度も読みました。現在は誰かに貸したきり戻ってきてない模様です(笑)
手元にないのでブログのレビューから引用させて頂きます。
リアルファイト柔術
ガードポジションの時はパスガードさせないことばかり気にしていた。しかし実践では殴られることを想定して、相手の利き腕である右腕を自分の左手で掴んで打撃を防ぎ、自分の右手で相手の頭を抱え、頭を下げさせる。これにより相手は強い打撃を打てず防御でき、かつ、こちらは相手の体勢を崩しやすくなり、スイープに繋げることができる。
引用終わり
私は「板垣恵介の激闘達人烈伝」に載っている、シュートボクシングの吉鷹弘さんや極真世界王者の数見肇さんが師事された、心道流空手に入門し宇城憲治先生(当時53歳くらい)の技を体験したことがありますが、当時53歳だった宇城先生はとてつもない次元の違う動きをされてました。
3メートルくらい前から一瞬で間合いを詰めてからの物凄い突き蹴り。
10年ほど前、ブラジリアン柔術青帯で力で何とかなるだろうと思っていたのですが、腕を持たれ投げられ、仰向けにさせられて、手首を持たれただけで肩が床に張り付いてエビが出来ずに身動き出来なくて抑えられてしまいましたw
空気を読めないヤツだったので、必死に抵抗したんですけどね(笑)
他にも数々の凄い経験をしましたが、何時か書きたいと思います。
※宇城先生がテレビに出演された映像
現在、52歳の平直行先生が武術の効果で強いというのは普通に納得できます。
他にも日本武術界には様々な達人先生がおられるので、読者の皆様に軽く紹介させて頂きます。
触っただけで力が抜けるという合気を開発された、大東流合気柔術の武田惣角先生
大東流合気柔術は、清和天皇末孫新羅三郎源義光を始祖とし、甲斐武田家に伝承する武術。
武田惣角伝が書かれた小説家の津本 陽さんの“鬼の冠”が面白かったです。
武田惣角先生の伝説的な強さはその稽古の様子や数々の戦いの描写から読み取れます。
佐川幸義先生
20世紀最強の武人といっても過言ではないのではないでしょうか。
16歳のころ、「合気之術」の秘訣を会得し、その合気を更に発展させ触れるだけで相手を宙を舞い吹っ飛ばし地面に叩きつけるまでに発展させた武術の神様。自分から跳ばず、抵抗しているのに激しく叩きつけられる感じがよく撮れてますね。
銃弾をよけて相手を投げ飛ばしたという逸話もある合気道開祖
植芝盛平先生
柔道の神様といわれ、今なお、三船久蔵十段しか繰り出すことのできないと言われている幻の技「空気投げ(隅落とし すみおとし)」を編み出された。三船 久蔵先生
中国拳法の達人といえば、形意拳から意拳を創始された王向斉先生
幼少の頃より形意拳の稀代の名人といわれた郭雲深のもとで武術を学びました。(形意拳、太極拳、八卦掌の三拳は内家拳と総称され、気を練り内功を養うことを特徴としています。)
郭は王の素質を見抜き、他の弟子とは異なるやり方で王を鍛えました。
その方法とは、形意拳をはじめ中国武術の基本であった套路(型)中心の練習ではなく、 ほとんど動くことのない稽古である「站椿」(タントウ、立禅)を徹底的にやらせることでした。
引用元http://www.bu-zen.jp/about
写真を見るだけで強さがひしひしと伝わりますね。
脱線しましたが、この様に年をとっても強さを増していかれた様々な先生がおられますので、平直行先生がますます強さを増しておられるという話は納得が出来ます。
動画でみますと1968年生まれのジャン・ジャック・マチャド先生も激強ですからね。
ヒクソン・グレイシー先生から赤帯を授与されたジャン・ジャック・マチャド先生
晝間先生が平先生から教えて頂いた術や柔術についての考え方で印象に残っていることはありますか?
『リアルファイト柔術』やその他の著書に書かれていたことをリアルに聞いておりました。色々あり過ぎてピックアップするのは難しいですね〜。それでも一つと言われれば、やはり「力を抜いて動き続ける」でしょうか。初期の頃によく言われていたことで、その頃のメンバーはみんな聞いていると思います。それを念頭において練習していました。この言葉はヒルマ道場内に掲示しています。
漫画家の板垣恵介さんが書かれた「激闘達人烈伝」(徳間文庫)が大好きでブラジリアン柔術をしながら心道流空手に入門した伝統武術大好きな私ですが(^_^;)晝間先生がこれまで出会われた中でこの先生は凄い!!!という達人先生のエピソードを教えてください?
ずっと格闘技畑がメインでしたので、武術系の先生は、師匠を除くと、お目にかかったのは柳生心眼流の島津先生ですね。体験施術的なセミナーの中でしたが、力が強くなる奥義を教えて頂きました!その時は、まだ、師匠も教えて頂いてないような奥義で、「(大勢の前で)そんなの公開しちゃうの!?」って思いました。
療術系の達人なら、筋整流法の小口先生と天城流湯治法の錬堂先生ですね。普通の施術者ではできないような症状も短時間で改善させてしまいます。
柳生心眼流の島津兼治先生は「秘伝」などでよく読んでおりました。当身技を中心とする特異な内容の柔術を伝えることで知られ、合気道開祖、植芝盛平先生も若かりし頃に免許を得ておられますね。
わたくしグラフィックデザイナーから柔道整復師の免許を取得し治療法について修行中ですので、療術系の達人先生の情報ありがたいです。
筋整流法の小口先生と天城流湯治法の錬堂先生ですね(..)φメモメモ
柔道の嘉納治五郎先生も柳生心眼流を学ばれたことがあるそうです。形の上では打撃中心の柔です。型なども。しかし、現在の格闘技のような稽古もやっていたそうです。寝技もあると。ブラジリアン柔術で見られるような技法も。
さすがにべリンボロはないと思いますが(笑)。
ただし、実際に使う(狙う)技は二つだけ。「兜投げ」と「兜落とし」と聞いています。
伝統療法の世界には凄い人が沢山いて、他にもトンカチ(ゴム製)を使う浅井融先生や超整体術の杉野先生など、一般に知られていないだけで、様々なVIPが掛かりつけになっている先生方がいらっしゃいます。筋整流法と天城流湯治法は、平直行主宰の総合健康術「SAMURAIMETHODやわらぎ」と兄弟施術といいますか、友好団体となっております。筋整流法は柳生心眼流の活法の一つがルーツと判明しており、同根のまさに兄弟といえる療術です。
オモプラッタなどは日本起源ですし、べリンボロも日本起源だといいのですが(笑)
晝間先生、情報、ありがとうございます。
晝間先生とのインタビューは次回も続きます。
追記
最近私は、DVDを見ながらの打ち込みにはまっていますが、ただ動画をみるだけと違い、時間短縮になるし、記憶に残りやすいです。打ち込み相手の確保というのが一番大変ですが。
ちょっとおもしろい記事がありましたのでご紹介。
無意識でやっていることを全部意識化することで、瞬間瞬間の自分の状態がわかる。
自分の身体感覚、身体意識をあれくらい意識化するのは日本の武術ではないんですよ。
ところが合気は、身体感覚、内部感覚がわからなかったらできないんです。
僕は中国武術を通じて身体内部感覚とか内部意識、虚実、重心の移動、そういうものがわかってきたと思う。
武術とは己れ自身を知るための道より
http://www.dou-shuppan.com/aikido_w/2012/06/28/an023/
無意識でやっていることを全部意識化・・・現在のブラジリアン柔術界のトップ選手でいうとハファエル・メンデス選手、ミヤオ選手などはまさにそれが実践できているのではないかと思っています。ただ闇雲にスパーして身体を動かしてお酒が美味しい(笑)だけではなく、もっと意識してスパーリングしようと思いました。
柔術するならストライプルで
伝説の格闘家平直行先生が代表をされておられる
ブラジリアン柔術アカデミーストライプル
■ストライプルヒルマ道場
住所
東京都文京区関口1-48-5 第2榎本ビル3階
HP
http://www.hiruma-dojo.com/about.html
■ストライプルインターナショナル
住所
新潟県佐渡市名古屋165-5
HP
http://honmadojo.nobody.jp/
■ストライプル取手
住所
茨城県取手市取手2-3-12五明ビル3階
HP
http://www.suzuki-paint.jp/strapple/
■ストライプル茨城
住所
茨城県かすみがうら市上稲吉1837-4
HP
http://strappleibaraki.web.fc2.com/index.html
■ストライプル市川
住所
千葉県市川市2-4-1アーク市川204
HP
http://ichikawadojo.com/
■ストライプル 世田谷
住所
世田谷区尾山台3-9-8-101
HP
http://strapple.1bandesu.com/
■ストライプルオハナ
住所
神奈川県藤沢市辻堂新町3丁目2−39 コーポイシイ1F
HP
http://www.strapple.jp/about/
■ストライプル新百合ヶ丘
住所
神奈川県川崎市麻生区万福寺6−2−23 エムエスビル201
HP
http://strapple-shinyurigaoka.jimdo.com/
■ストライプル神戸
住所
兵庫県神戸市中央区明石町47番地 ニッケ神戸ビル4F,5F
HP
http://www.goldsgym.jp/
では、また
タグ:晝間貴雅
【関節技の最新記事】
- アームドラッグからのバラトプラッタ 嶋田..
- レッグドラッグのディフェンスに対する腕ひ..
- フラワースイープからのアタック ブドージ..
- オモプラッタからのアタック(フットチョー..
- ガードからの高度なスピニングアームバー ..
- サイドからの抱え十字 カイオ・テハ先生
- サイドからのクラッチの切り方。(腕がらみ..
- トップゲームコンセプト + ニースライド..
- 傀儡スイープからの腕ひしぎ十字固め 岡本..
- 傀儡腕固 岡本裕士先生 ロングインタビュ..
- 下からの腕ひしぎ十字固め 椋野雄一先生(..
- クローズドガードからの抱え十字 渡辺直由..
- スパイダーガードからのアキレス腱固め 植..
- アリ式・チョーク&肩&肘極め アリ式糸通..
- コムロック 小室宏二先生
- バラトプラッタまとめ ハファエル・フェイ..
- ベリンボロからの腕ひしぎ十字固め ミヤオ..
- Dynamitee!!〜勇気のチカラ20..
- スパイダーガードからの三角絞め Mich..
- コムロックの基本 岡本裕士先生