はい!
今回はグラップラー刃牙のモデル「平直行先生」に師事された
ストライプルヒルマ道場代表
晝間貴雅先生のインタビュー
第二弾です
今回も引き続き、武術や食そしてブラジリアン柔術についてお聞きしました
お美しい美女たちの決めポーズ
キマってますね
武術をやってる人のイメージですwww
前回のインタビューで掲載したテクニック動画の“突っ込み極め”いかがでしたか?
あれから打ち込みして色々試していたら物凄く可能性を感じました
試してみたのが
・オモプラッタからの突っ込み極め(手を前に出してきたら)
・クローズドガードからの突っ込み極め(反対の脚は外に出てても使えそう)
・ホレッタからの突っ込み極め
など色々な体勢から入れて面白いです。
実験中です
では今回ご紹介するテクニック動画は
スーパーウルトラミラクルギャラクティカローリングサンダーです
晝間貴雅先生のコメント
このお話を頂いた際、武術的なテクニックをご所望されたのですが、武術は動画だと分かりにくいので、僕としては難しいなと思っておりました。武術は、その名の通り、技というより術なので、見た目的には地味ですし。
動画を撮る数日前に、ローリングサンダー(以下、転雷)があったことを思い出して、転雷ならヴィジュアル的にはなんとかなるかな〜と。
転雷は、確か師匠に骨の持ち方、その延長で骨を繋げて相手をコントロールする術を教えて頂いた日だったと思うのですが、スパーリングでそれを試した際、「ん?このまま回れば」と思い付いて、回ってみたら簡単に転がせて。
「こりゃ、おもしろい」と何人か転がした後、よく考えたら、これ、師匠がやっていたな、と。
技としては習っていなかったのですが、術としてコツを掴んだらできていました。
ふざけてるように見えますが、・・・実際、ふざけてますが(笑)、キーナン・コーネリアス選手のおふざけ動画とかとは違うということをご理解頂ければと思います。
転雷をやられたことがある人は、持たれただけで苦笑しますね。暗黙の了解で転がらなきゃいけないからじゃなく(笑)。
ただ、やはり、受け手の者も言っておりましたが、武術は「体感しないと分からない」と思います。
僕自身が師匠に崩された動画を見る機会があったのですが、崩された時の凄さ・衝撃が全く伝わらない動画でした。
俗に言う「全く力を使っていない」ように見える動画で、そこに映っているのは自分なのに、やらせに見えました(笑)。
師匠が日本中でセミナーをやっていますので、この手のことに興味のある方は、是非、体感をしに行ってみて下さい!
要求すれば、転雷も掛けてくれるかもしれません(笑)。
※転雷は、ヒルマ道場内の名称なので、転雷と言っても師匠には通じません。悪しからず。
素晴らしい動画を撮影して頂いてありがとうございます。
不思議な技でビックリしました!骨を繋げるというところが面白いですね!
武術の世界を知らない人にも興味持ってもらえる内容だと思います。
もっと武術の世界からブラジリアン柔術に技術を導入できれば面白いのになぁと思っています。オッサンになると筋力は衰える一方ですのでなるべく楽したいです(笑)
BJJ CHANNELプレゼンツ
ATSUNORI HIRUMAインタビュー
晝間貴雅先生インタビュー
柔術新聞弟さんも通われるストライプル早稲田柔術アカデミーヒルマ道場の晝間先生のインタビュー第二弾です
インタビューされる先生
どーーん!!
どーーん!!
どーーん!!
プロフィール
晝間貴雅先生
1975年12月8日生まれ
第1回全日本ブラジリアン柔術選手権 白帯ガロ級 3位
99カンペオナートジャポネーズ 白帯ガロ級 優勝
第2回全日本ブラジリアン柔術選手権 青帯ガロ級 3位
2002 カンペオナートジャポネーズ 青帯ガロ級 準優勝
2004 全日本ブラジリアン柔術選手権 紫帯ガロ級 3位
2005 Giアマ関東大会 紫帯ガロ級 優勝
2005 G×Gグラップリング 65kg級 優勝
2005 カンペオナートジャポネーズ 紫帯ガロ級 3位
2006 第1回アジア選手権 茶帯ガロ級 優勝
2006 コパ・パラエストラ・イースト 茶帯ガロ級 優勝
2005 第3回東日本修斗グラップリング バンタム級 優勝
2006 第3回全日本修斗グラップリング バンタム級チャンピオンシップ 準優勝
2006 Giグラップリング関東大会 クラスA アダルトガロ級 優勝
2007 第4回東日本修斗グラップリング バンタム級 3位
2007 Giグラップリング関東大会 クラスA アダルトガロ級 優勝
2010関東修斗グラップリング ジャケット エキスパート バンタム級優勝
第1回KOKリミテッド60kg級3位
インタビュアー
BJJ CHANNEL運営者:吉永
プロフィール
1975年10月30日生まれ
福岡県福岡市中央区在住
182センチ、74キロ 紫帯ライト級(レーヴィ級)
パラエストラ博多所属 ブラジリアン柔術歴14年、柔道初段。柔道整復師。
・2014 IBJJFアジアオープン柔術選手権
紫帯ライト級優勝(マスター2)
紫帯オープンクラス準優勝(マスター2)
私の試合を観たい方はコチラ
前回のインタビューで「力を抜いて動き続ける」という平直行先生の言葉を教えていただきました。
力を抜くといっても腑抜けになる事ではなくリキミを無くす事であり、肩に力を入れるなどの無駄なリキミをなくすことで重心が下がり上から攻める際に相手にスイープされる時のバランス感覚が上がったり、動きやすくなりパスガードで逆サイドにスムーズに移行できたり・・・などが可能になると思います。
レジェンド、テレレ先生のファーベーラ柔術DVDのDISK2で力を抜いてリラックスするとスイープされにくくなるとはっきり言われてます。バランスボールに乗るときはガチガチに身体に力を入れませんよね。無駄なリキミをなくすことで相手にスイープされる際のバランス感覚は実際あがると思います。
グレイシー柔術ではベースという言葉を良く聞きますし姿勢に関係したことが多いですよね。
姿勢とはかなり奥の深い世界だと思いますが、晝間先生は姿勢についてどうお考えですか?
例えば、「運動の基本は走ること」なんて言われると思いますが、走るの前に歩くこと、歩くの前にあるのは立つこと。
動いていない時に、ちゃんと立つことができなければ、動いた時にフォームが崩れるのは目に見えていると思います。
最近、ジョギングをされる方が増えたと思いますが、カイロプラティックの先生と話していても、フォームがおかしい人が多いという話題になりました。
健康のためのジョギングだと思うのですが、逆にカラダを痛めたり、すぐには気付かなくても不定愁訴の原因になりかねません。
「姿勢が崩れているのは、命が崩れている」なんて言葉もあったりします。
また、僕自身が反り腰だったり、腰痛もあったりしたのですが、立ち方を意識することで改善できました。
マッサージの先生からパーテーションをコンコンと叩きながら「(あなたの腰は)こういう硬さ」と言われたこともあった位で(笑)。
なので、そういう現代人特有ともいえる症状は意識の持ち方で治すことが可能です。
ベースとは少々違いますが、そういう普段の立ち姿勢などは、生活の快適さからスポーツ等でのパフォーマンスアップまでの大本になると考えています。
「姿勢が崩れているのは、命が崩れている」いい言葉ですね。
猫背になっていると肺が圧迫されスタミナを消耗しますし、姿勢の力ってほんと重要ですよね。
晝間先生はモダン柔術についてどう思われますか?
ベリンボロやキスオブザドラゴンなどは使われますか?
モダン柔術については、賛否両論を聞きますね。
「やりたいことをやれば良い」と思っております。
あと、「できないよりはできた方が良い」とも。
僕自身は、護身術も教えて頂き、競技柔術が全てではないと思っていますので、否定派の方々の意見も分かります。
護身術やバーリ・トゥードを意識していないスポーツとして柔術に取り組む方々の意見も分かります。
人によって目的や目標が違いますので、それが当然かなと。
その人の必要とすることによって変わる。
護身術、バーリ・トゥード、競技柔術といったブラジリアン柔術の要素だけでなく、その他諸々含め、そういった全てを受け入れる懐の深さと変わることのできる幅の広さを持っているのが柔術だと思います。
スパーリングの中では、たま〜にやることもあります。
積極的には使っていません。
ただ、下でくるくる回ること自体は嫌いじゃないので、インバーテッド的なムーヴはよくやります。
私も晝間先生が言われる通り、それぞれの柔術があっていいと思いますね。
私は2年前まで極めを狙い続けるスタイルでモダン柔術など、「は??」だったのですが、道場にモダン柔術を使う人が増えてきてレッグドラッグなどでパスされるようになって、最近では出稽古先で「モダンですね。」と言われるようになりました。
最近はインバーテッドバタフライからのテイクバックorレッグドラッグorツイスターフックからのテイクバックにはまっています
積極的には使わないとは言いましたが、僕もモダン柔術系の動画を見たりもしますし、ダブルガードの練習をしたりもしました。
新しい技法やコツを知るのは単純に面白いです。
ツイスターフックと言えば、トラックは10年以上前から使っています。あれもモダンと言えばモダンなんでしょうか?
テイクバックも自分なりの技法を考えたりしました。やっぱり、回転系は好きですね。カッコいいですし。
ツイスターフックをメンデス選手が使ってるのとかほんとカッコイイですよね。
トラック選手の件しりませんでした。情報有り難うございます
ベリンボロもサムエル・ブラガ考案といいますしね。
トラックは選手名ではなく、技法名です。
エディ・ブラボーがツイスターに入る為、回転する際のムーヴ?ポジション?をそう言っております。
あ、そっちのトラックポジションですね(笑)
情報ありがとうございます
話は変わりますが、晝間先生が食事で特に気をつけてることなどありましたら教えてください?
しかし、日本酒は大好きですよね(笑)
よくブログやFacebookに健康に関する事・・・栄養や添加物などの情報が載ってますね。
最近ですと、食事は、できるだけ添加物を摂りたくないな〜と考えています。
完全に摂らないのは難しいと言わざるを得ないので、トランス脂肪酸※1と甘味料は極力避けようと思っています。
※1 トランス脂肪酸:マーガリン、ショートニング、ファストスプレッド、加工油脂など。
摂りたいのは、旬の物ですね。
あと、気にしてるのは、食べる順番。
「懐石食べ」なんて言われるみたいですが、簡単に言うと、
野菜→肉魚→ご飯
みたいな順番で食べることを意識はしています。
武術もそうですが、温故知新。日本人って繊細な感覚を持っていますから、その時代の知恵を活かすと、元気で快適に過ごせるのではと考えています。
美味しい(←ここ大事な所!)日本酒は大好きですね!
日本酒は発酵食品なので摂った方が良いです!(笑)
私も子供の頃から親の教えでマーガリンは駄目。塩は天然塩のみで、白砂糖は使ってなかったですね。
しかし、今は酒とラーメンとスイーツが止められません
しかも安物スイーツにはトランス脂肪酸入ってるんですよねwww
最近、同い年の柔術仲間に老けたねって言われてショックでした(笑)
そりゃ今年40ですからねw
私と晝間先生は同じ1975年生まれですが、比較するのも良くないと思いますが(^_^;)
仕事で人と接することが多いですが、アラフォーくらいから人によってかなり実年齢と身体年齢、肌年齢に乖離が見られる方が増えてきますね。
今後も食事は気をつけたいきたいです・・・なるべく野菜多めにしたいですね。
僕は焼酎や赤ワインをよく飲むのですが、晝間先生が飲まれている日本酒でこれは美味しかったっという銘柄を5つ教えてください?
ちなみに私は日本酒は越乃寒梅の大吟醸が好きです。
(; ・`д・´)…ゴクリ
日本酒は発酵食品ということでググりましたら・・・
引用
日本酒は、米に麹を加え、酵母でアルコール発酵させて作られます。この発酵により、約20種類のアミノ酸や、ビタミンCを含むビタミン類、そしてミネラルなど100種類もの栄養成分が生まれます。これらの成分により、肩凝り・冷え症の改善、アトピーやアレルギーの軽減、高血圧・動脈硬化の予防、狭心症や心筋梗塞など心臓病の予防、癌の予防・老化防止などの健康効果が得られます。
そうだったんですね〜
これから日本酒ばかり飲みますww
5つって難しいですね〜。
3つなら
「獺祭」
「而今」
「醸し人九平次」
ですね。
「獺祭」と「而今」は、どれもアベレージ高く、
「九平次」の別誂は良い意味で
日本酒を逸脱しております。
ここから先は混戦模様で
「三連星」、「奈良萬」、「虎泉」、「直虎」、
「一白水星」、「羽根屋」、「花陽浴」、
「紅龍」、「積善」・・・
いずれも無濾過や生原酒といった物が好きです。
(`・д´・;)ゴクリ(笑)
全然飲んだことない日本酒ばかりです。
名前聞いただけでめっちゃ日本酒飲みたくなってきました!
ブログなどで拝見してましたが相当な日本酒通ですね!
話は変わりますが、晝間先生が古くから伝わる腱引き療法だったり、食や健康にまつわる情報をブログやTwitterなどに投稿されてるのをよく拝見しています。
腱引きは実際に有効な治療法ですか?
私なりに腱引きをググってまとめてみました。
日本には古来より腱引き≠ニ云われる療法が伝わっていました。
腱引き≠ニは元来、前回のインタビューに出ました「柳生心眼流」の活法にあたり、
手技により腱を弾き筋肉の位置を調整することで不調を改善していきます。
活法とは、故障を治す方法の事をいいます。
主に稽古中に怪我をしたときなど、活法で対応してきました。
まず、僕も学んでいる、師匠・平直行主宰の『SAMURAI METHOD やわらぎ』と腱引きは、別物ということをご理解頂きたいと思います。
どちらも同じ武術の活法から生まれた療術ですが、内容がかなり異なります。
ぶっちゃけ、腱引きは小口先生の著書を拝読し、勝手に覚えました(笑)。
うちの腱引き師曰く「勘が良すぎる」と(笑)。あまりないみたいです。
僕のことをよく知っている方は、「あぁ、当然、できますよね」という反応なのですが、最近知り合った方に、そんな話をすると訝しげな顔をされます(笑)。まぁ、それも当然ですが(笑)。
しかし、腱引き師から(腱引き師自身の)腱引きを頼まれる程度はできます!
腱引きは、勿論、有効です!やわらぎも!
改善されるのを目の当たりにしていますし、僕自身も経験しています!
独学で腱引き師から(腱引き師自身の)腱引きを頼まれるって凄いですね。
私は肘や膝の調子が悪いので晝間先生に施術して頂きたいです!!!
『SAMURAI METHOD やわらぎ』は平直行先生が考案された治療メソッドなのですね。
機会がありましたら体験したいです
参考
僕の腱引きは、基本的に小口先生の著書に書かれている内容が中心です。
研鑽を積まれている腱引き師の方々には及びません。
あくまで、やわらぎがメインですし。それもまだまだこれからだと思っております。
師匠の施術を是非受けてみて頂きたいです!身体が軽くなります!
ストライプル晝間道場の特徴を教えてください。
晝間先生がトレーニングのメインとしているものなどあれば教えてください。
道場でやっている稽古は、他のブラジリアン柔術道場とさして変わらないと思います。
ドリル、テクニック、スパーリングですね。
やっぱり、みんなスパーリングが好きですね。
やりたい人は、筋トレとかもしてます。その辺は、自由意志と言いますか、ある程度、自主性に任せています。
面倒見てほしいという要求があれば、トレーニングメニュー等組みますが、キツいからか希望者はあまりいません(笑)。
基本的には、良くも悪くも、ゆるいかなと(笑)。
僕自身は、武術の鍛練的なこともやったりしています。
とは言っても、師匠の10分の1にも満たないと思いますが。
剛身(こわみ)と言われる身体の使い方と言いますか、武術や活法に必要な“手”を作る為の鍛練です。師匠は「手ができないと(武術も療術も)できない」と、よく言っています。
興味のある人には、武術的なお話もしたりします。
手を使う鍛錬法ですか。興味深いですね。手を鍛えるという発想がなかったです。
私はウエイトトレーニングが嫌いで(面白く無いのでw)殆どやりませんが、素振り用の木刀は試合前などに振ります。
それと空手のナイハンチの型をやります。
ナイハンチをやると姿勢がよくなる気がします。
一人稽古なので分解組手などはやりませんが。
全然、柔術と関係無い鍛錬法ですね(笑)
そろそろ歳なので身体つくりしないと怪我するよなーと思っていて今に至る感じですw
今年こそは!
晝間先生がやられている平先生の鍛錬について興味あります。
先生は剛身(こわみ)以外にされてるトレーニングがありましたら軽くでいいですので教えてください。
機会があれば、是非、ナイハンチの型を教えて頂きたいです!
姿勢が良くなるというのは柔術に関わらずプラス要素ですから、柔術とも関係あると言えるのではないでしょうか!?
中井祐樹先生も「すべての運動は格闘技にとって何らかのドリルである 」と、おっしゃっています。
僕の武術的な鍛錬は剛身がメインですね。
師匠に紹介して頂いたモノを意識してブラジリアン柔術の稽古をしたり、姿勢の話でも出ましたが、立ち方や歩き方なども日常から意識するようにはしています。
あ、普段から雪駄を履いています!
鍛錬であり、健康の為です。
街中で、よくガン見されます(笑)。
ナイハンチの型を分解するととても沢山の技があったり、身体の使い方を学べるのですが、私は心道流では秘伝的なものは教えてもらってないので、畳一畳くらいの省スペースで出来るのがいいですね(笑)
気功や立禅みたいなつもりでやっています。
形だけ教える事は可能です!
雪駄を履かれてるとは知りませんでした。
甲野善紀先生みたいですねw
とても面白い先生にインタビューできて楽しかったです。
晝間貴雅先生インタビューありがとうございました!
柔術するならストライプルで
伝説の格闘家平直行先生が代表をされておられる
ブラジリアン柔術アカデミーストライプル
■ストライプルヒルマ道場
住所 東京都文京区関口1-48-5 第2榎本ビル3階
■ストライプルインターナショナル
住所 新潟県佐渡市名古屋165-5
■ストライプル取手
住所 茨城県取手市取手2-3-12五明ビル3階
■ストライプル茨城
住所 茨城県かすみがうら市上稲吉1837-4
■ストライプル市川
住所 千葉県市川市2-4-1アーク市川204
■ストライプル 世田谷
住所 世田谷区尾山台3-9-8-101
■ストライプルオハナ
住所 神奈川県藤沢市辻堂新町3丁目2−39 コーポイシイ1F
■ストライプル新百合ヶ丘
住所 神奈川県川崎市麻生区万福寺6−2−23 エムエスビル201
■ストライプル神戸
住所 兵庫県神戸市中央区明石町47番地 ニッケ神戸ビル4F,5F
ではまた
★ヤフオクにてブラジリアン柔術グッズがご購入できます↓
BJJ CHANNEL ヤフオク店
★大人気YouTube版BJJチャンネル
オリジナルテクニック動画シリーズ
★YouTubeでBJJチャンネルやってます
★TwitterでBJJチャンネルやってます
★FacebookでBJJ CHANNELやってます
BJJ CHANNEL ヤフオク店
★大人気YouTube版BJJチャンネル
オリジナルテクニック動画シリーズ
★YouTubeでBJJチャンネルやってます
★TwitterでBJJチャンネルやってます
★FacebookでBJJ CHANNELやってます
【スイープの最新記事】
- 日本語吹き替え版DVD サミール・シャン..
- オズワルド・ケイシーニョ先生がレクチャー..
- デラヒーバからのベリンボロ(レッグドラッ..
- ラペルガードからの後転スイープ クラウデ..
- シングルレッグガードからのダブルレッグス..
- アンドリス・ブルノフスキー先生 インタビ..
- コアラガードコントロール マッケンジー・..
- デラヒーバからカウンターヘリコプター 山..
- デラヒーバXラペラバリエーション ギリェ..
- スパイダーガードからのスイープ アンデル..
- “スタックスイープ” 片足担ぎに対するカ..
- スパイラルガードからのスイープ 生田誠先..
- 徳島柔術的 リバースラッソーからの膝十字..
- スパイダーガードからの1レッグXスイープ..
- リバースデラヒーバ(スパイラル)からのス..
- ワームガードスイープまとめ vol.1
- 江端 講平先生 ワームガードセミナー(W..
- スパイダーガードからのスイープ3種類 B..
- ハーフガード&ディープハーフからのスイー..
- スパイダーガードスイープ Alex Mo..