はい
今回は久しぶりのテクニック&インタビュー!
国内屈指のベリンボロの使い手!
トライフォース新宿アカデミー
ヘッドインストラクター
芝本幸司先生の
テクニック&インタビューです!
芝本幸司先生は
・全日本選手権優勝
(4連覇中)!!!
・アジア選手権優勝
(3連覇中)!!!
・ヨーロッパ選手権優勝
(2012)!!!
ワールドクラスの活躍をされている
芝本幸司先生が
2015年8月に
ついに発売され
売れまくっている
DVD-BOOKがこれ!!!
詳細はコチラ
ベリンボロ特化型選手としてはミヤオ兄弟が筆頭に挙げられると思いますが、日本人では芝本幸司先生がその使い手として名を馳せ、試合でも実際に
ベリンボロを使い勝利されています世界で戦っていくには必須のテクニックであるベリンボロ インタビューの前にまずはBJJチャンネルの為だけに撮影して頂いた
ブラジリアン柔術ベリンボロDVD-BOOKの番外編的な
撮りおろしオリジナル動画をご覧ください!それでは芝本幸司先生(トライフォース新宿)がレクチャーされる
デラヒーバからのベリンボロ(レッグドラッグ>Xフック>ツイスターフック)です
芝本先生のコメント
こんにちは。芝本です!
今回BJJチャンネルさんでテクニックを紹介させて頂きました。
こちらのテクニックについて少し説明させて頂きます。
まずこのテクニックをひとつの技として認識する必要はありません。
「コンバットベースに対するベリンボロ」
「ダブルガードプルからのニアサイドレッグドラッグ」
「レッグドラッグディフェンスに対するXフック」
「Xフックからのツイスターフック」
この4つの展開を相手の反応に応じて組み合わせているだけです。
デラヒーバガードから無理やりすべてを完遂しようとしてはいけません(笑)
相手がベリンボロを防ぎ、レッグドラッグを防ぎ、Xフックの攻防になって初めてツイスターフックの選択肢が生まれるのです。
よってこの技のポイントはそれぞれのテクニックのポイントを抑えるということです。
各ポイントについては動画内でも説明しておりますので興味がある方は是非もう一度見てみてください。
もちろんこの詳細は『ベリンボロ』でも詳しく説明しております。
福山雅治ですw(嘘)
いや間違えました木村拓哉でしたw(嘘)
いえいえ玉木 宏でしたw(嘘)
本当は昔からたまに中井祐樹会長によく似ていると言われるBJJチャンネルです←これはホント 最近は出稽古先でもチャンネル先生といわれていますwww このBJJチャンネル向けに撮影して頂いた芝本先生のテクニック動画を見た時に、あまりのレベルの高さに仰天しました
芝本先生のような世界トップクラスの現役選手にこのようなモダン最先端の動画をレクチャーしていただけるなんて夢のようでした
この動画の中の解説のお陰で、前から悩んでいたツイスターフックの入り方がわかり、スパーでもたま~~にですがw使えるようになりました。
相手のおしりを浮かし自分も腰を浮かし相手に近づいてツイスターフックする感じなんですね。
動画撮影に協力して頂いたトライフォースネットワーク総代表早川光由先生、トライフォース新宿ヘッドインストラクター芝本幸司先生、新明ゼネラルマネジャーマネージャー、本当にありがとうございました
実は私のtwitterアカウント…
今年の始め頃だったでしょうか…トライフォースネットワーク総代表早川光由先生のブログ記事でフォロー推奨にアカウントとしてブログで紹介していただいたとです。めちゃめちゃ嬉しいですね!
酔っぱらって適当な事書けないですねww さてさて、ここまで観てきて…
ベリンボロって何?
って人も当然おられるかと思いますので、愛のBJJ天使(嘘)の私が最適な動画をご紹介
ベリンボロDVD-BOOKのプレビューですね。
これを見るとベーシックベリンボロについては一目瞭然だと思います。
28秒から
芝本先生がレクチャーする
ダブルガードプルからバックテイクする
ベーシックペリンボロです こちらはライイング・レッグドラッグ(寝込みのレッグドラッグ)からの
レッグドラッグです!
ではでは久しぶりのインタビュー
私の様な脳内柔術ヲタのオッサンが国内最強ルースターでワールドクラスの黒帯柔術家の芝本先生をインタビューしてもいいんだろうか?といった感じですがw
やらせていただきました
BJJ CHANNELプレゼンツ!!!KOJI SHIBAMOTOインタビュー!!!
インタビュアー
BJJ CHANNEL 運営者:吉永
★プロフィール
1975年10月30日生まれ
福岡県福岡市中央区在住
福岡県福岡市南区生まれ→
佐賀県伊万里市育ち
182センチ、74キロ
パラエストラ博多所属、柔術歴14年
ブラジリアン柔術紫帯(四本線)ライト級
柔道初段
Gデザイナー
柔道整復師
BJJ CHANNELの運営
猫好き、ラーメン好き
神社巡り好き
★プロフィール
芝本幸司先生黒帯/アダルト/ルースター級
全日本選手権優勝(4連覇中)アジア選手権優勝(3連覇中)ヨーロッパ選手権優勝(2012)生年月日:1980年8月23日
身長:163センチ
通常体重:58キロ
出身地:愛知県
インストラクター認定年月日:2007年
柔術を始めたきっかけ:夢中になれる趣味がほしくて。
TFを選んだきっかけ:DVD『早川光由 The Arts of Jiu-Jitsu』
柔術以外の格闘技・スポーツ経歴:サッカー、ソフトテニス、柔道
柔術以外の好きなスポーツ:大相撲、プロ野球、体操、フィギュアスケート、ボディビル(全部観るだけ)
柔術以外の趣味:睡眠、カフェ、温泉
柔術の好きなところ:「技術の広がり」、「自由度の高さ」。
柔術の嫌いな所:知らない人に「ブラジリアン柔術」を説明するのが大変。
柔術をしていて、一番楽しかったこと:成長の実感。
柔術をしていて、一番ヘコんだこと:覚えていない。
好きな技、または得意技:全部
好きな柔術家(もしくは格闘家):早川光由先生、ギィ・メンデス、ハファ・メンデス
座右の銘:木を植えるのに一番良いタイミングは20年前だった。だが次に良いタイミングは今だ!
人生の目標:進化・成長
トライフォースで柔術を始める会員さんへのメッセージ:一生懸命は楽しい。存分にトライフォース柔術を楽しんでください。
(
トライフォース新宿HPより引用)
では、国内最強のベリンボロ使い&モダン柔術家!
トライフォース新宿ヘッドインストラクターの芝本幸司先生のインタビューを始めさせて頂きます。
つい先日ベリンボロDVD-BOOKが発売され、とてつもない売れ行きで品薄状態が続いています。
収録時間はなんとDVD2枚組で
約220分
(3時間40分!!!)
良心的すぎる価格設定で
お値段なんと
¥ 2,700!!!
詳細はコチラ
芝本幸司先生は柔道家としても実績を残され、現在はブラジリアン柔術の国内トップ選手としてワールドクラスの活躍をされ数々の大会で優勝されてます。
芝本先生の試合を拝見させていただきましたが、私レベルの柔術愛好家がいうのもなんですが、とてもテクニカルで速くて動きに無駄がないですね。
私が芝本先生と戦うとなるとパニクってしまいそうです(笑)
芝本幸司先生のベリンボロDVD-BOOKを購入させて頂き、実際に打ち込みさせて頂きましたが、この作品は日本のブラジリアン柔術界に残る名作になるであろうと個人的には確信しています。
まさに史上最強の
ベリンボロ
DVD-BOOKです!!!
芝本先生がベリンボロを使い戦ってこられた激戦の模様をフェイスブックの方で動画として数多く上げておられます。
芝本先生のベリンボロがどのように進化していったかが動画で見れて面白かったです!
是非、BJJチャンネルの読者の皆様、芝本幸司先生のフェイスブックに友達申請されてご覧ください。
芝本先生がこのベリンボロDVD-BOOKを出そうと思った経緯を教えてください?
ベリンボロの優れている点も教えてください。
以前より愛隆堂様から『ベリンボロ』の作成についてオファーを頂いておりました。
しかし私はまだ何者でもないのでテクニック本を出すには未熟であり、そんなに乗り気ではありませんでした。
それでも根強くオファーを続けてくださった愛隆堂様の熱意は嬉しかったです。
そして私の中でもベリンボロの攻防が一通り形作られたフェーズに入ったこともあり、もし少しでも誰かのお役に立つのであればとお引き受けしました。
それが2014年のアジアオープン後のことです。
私がベリンボロの良いと思う点は
直線的なぶつかり合いがないことです。
自分より大きい相手と練習することが多い私にとって、
良い意味で「楽」な技なのです。
試合においても自分より地力のある選手と対するときに、この技のおかげで実力差を埋められたと思う試合がいくつかありました。
全日本選手権優勝(4連覇中)、アジア選手権優勝(3連覇中)で何者でもないって事はないと思いますよ(笑)
素晴らしすぎる戦績です!
具体的にどのような相手との試合で
ベリンボロのお陰で実力差を埋められましたか?
特に2012から2013年にかけては海外の選手との実力差、経験差を多く感じました。
2012パンではハファエル・フレイタスの強固なデラヒーバガードをパスガードできる感覚が持てませんでした。
その時は
上からのベリンボロで突破口をつくり
スコア的にはアドバン差の勝敗でした。2012世界柔術でのフェリペ・コスタ戦は10分中、9分間ベリンボロを打ち合いレフェリー判定1-2。
2013ヨーロッパでもカイオ・テハ戦でポイント2-2のアドバン差で決着でした。
これもカイオがライイングレッグドラッグの展開に時間を多く割いてくれた為、私としてもある程度攻防することができました。
いずれの試合もベリンボロの攻守をうまく戦略に盛り込むことで、実力差に対してスコア差を縮め接戦に持ち込むことができたと思います。
ただこれは当時の私のレベルでは最善だったというだけで、当然早川先生からは早い段階で上下の攻防に切り替え全局面で他を圧倒する実力をつけるように指導を受けております。
カイオ・テハ・・・
ハファエル・フレイタス・・・
フェリペ・コスタ・・・
凄まじいメンツですね!
ベリンボロの元は皆さんご存知、サムエル・ブラガ先生が開発したテクニックですが、最近の進化ぶりは本当にヤバイです。
ベリンボロは今や使えて当たり前の技術であり、自分が実際に使わなくてもディフェンスをしらないとバックとられたりレッグドラッグされてしまうという・・・対策を立てないとどうしようもない最凶なテクニックですよね
ミヤオ選手が日本に来た時に自分より大きな相手からベリンボロでバックとりまくるというのを“ミヤオストライクス”で見て衝撃を受けましたが、ベリンボロが登場し世界中で軽量級が重量級を倒す試合が見れるような時代になりました
世界的に若手のベリンボロ使いが急激に増えてる印象ですしかも10代の新人類が続々登場! 無差別でもベリンボロからバックテイクしまくるミヤオ兄弟、そしてそのミヤオ兄弟を私のアイドルと言ってきた
マイキー・ムスメシ選手が黒帯昇格してすぐの7月12日に行われたアメリカン・ナショナルでジョアオ・ミヤオ選手に勝ち優勝という快挙。開始早々のベリンボロからのアタックはホント凄まじかったです芝本先生が言われるようにベリンボロは確かに直線的なぶつかり合いがなく回転しながら螺旋の動きで相手を崩す事が出来る、物凄いテクニックですよね。
色々な手順をすっ飛ばしていきなりバックをとって秒殺できるというw
現在、芝本先生のベリンボロDVD-BOOKを観ながら打ち込みしている私ですが、ここでちょっとベリンボロについての技術的な質問に入らせていただきます。
あらゆる事が網羅されてる信じられない内容のベリンボロDVD-BOOKですが、色々とやっててベリンボロのテクニックで上手くいかないところが出来てきました。
ベリンボロからバックテイクする際に相手が背中を付けずにいるときに相手の背中を付けさせる方法を教えてください?
実は『ベリンボロ』の作成に取り掛かった最初の構成では「ベーシックベリンボロ」のパートは「背中をつけない相手バージョン」と「背中をつける相手バージョン」との違いを説明する予定でした。
もちろん背中をつけさせるためのワンアクションはありますが、私はその状況で無理やり背中をつけさせようとは思いません。
背中をつけない相手にはそれ用のベリンボロをかけるのです。
そもそもトップとガードに分かれた攻防の場合、上の相手はスイープを恐れて背中をつけたいとは思わないのが自然な発想です。
しかしベリンボロの攻防が通常化する中で、一番に警戒するべきはスイープではなくバックテイクとなりました。
相手はバックを取らせない為に背中をつけるのです。
それでもバックテイクするのが今のベーシックベリンボロです。
ありがとうございます。
バックテイクが最も大切なのですね。
ここからはちょっとマニアックな質問に入らせていただきます
ベリンボロは出来なくてもベリンボロの対処だけは知っておきたいと思っている全国の柔術家の皆様の為に・・・
芝本先生のベリンボロDVD-BOOKに収録されているトライフォースでベリンボロ4大フックと言われる中のXフックとバタフライフック(膝裏フック、リバースバタフライという先生もおられます)の外し方を教えて頂けないでしょうか?
Xフック(図)
バタフライフック(図)
芝本先生は名古屋出身という事ですがエビフライフックというのはしないのですか?
ないですねww(しーん)
ないです(笑)
美味しそう!(ジュル)
「パート5バタフライフック」で紹介している「ベリンボロディフェンス」の内容を参考にしてみてください。
閃くはずです(笑)
ありがとうございます!
あ、何度か見たら、閃きましたw
一応、アジアオープン2014(紫マスター2ライト)のオープンクラスでベリンボロからのレッグドラッグを決めた私ですが(自慢したいだけかいw)
ベリンボロをするときに回転して逃げられる事がよくあります。
相手に回転して逃げられない方法はあるのでしょうか?
「間」を盗むことです。
それが難しい場合は、入り口を変えます。
デラヒーバガードを入り口にすると、ベリンボロを警戒している相手はロールディフェンスの準備を始めます。
よってデラヒーバガードではなく、ダブルガードからの
ライイングレッグドラッグ、ファーサイドフック、Xフック、バタフライフックで股下に突入し、その後に連携、修正、カウンターでバックテイクします。
一つの「やりたい技」にこだわってはいけません。
バックテイクすることにこだわるのです。
素晴らしい名言ありがとうございます。
バックテイクすることにこだわるのですね。
バックマウント4ポイントとれたらそのままキープするだけで試合に勝てますし、ほぼ攻撃オンリーの体勢ですから最強ですよね。
ベリンボロをしかけようとした際に相手が脚をマットに付けてディフェンスしてきてフック出来なかったらすぐにファーサードフック(遠い方の脚にフック)したり、ベリンボロをロールディフェンスしてきた相手には素早くインバーテッド(逆さ)からXフックに入り、回転して逃げる相手にどこまでもついていってそこからバタフライフックしてバックテイクを狙ってみます
すべてミヤオ兄弟がやっているテクを書いてるだけですがwww
今後はベリンボロして、相手がこうしてきたら→こちらはこうする的なものをもっと増やそうと思います。
芝本先生はどのようなときに技を開発してるんですか?
芝本先生は普段のトライフォース新宿でのクラス以外で技を研究開発したりする時間を設けていますか?
今年から私は週に最低6時間くらいの打ち込みだけの練習をやっていますが、打ち込みをしている時に技研究に突入し様々な技を発見したり開発したりする事があります。
打ち込み練をすると、スパーだけしていては決して発見できないようなテクニックを思いつきます。
芝本先生の奥さんも柔術家として有名ですが、ご家庭でも家にマットを敷いて奥さんと技研をしたりすることはありますか?
私はスパーリング内で研究するタイプですので、別途研究する時間は設けておりません。
新しい技ではなく、すでに形が決まっている技の打ち込みはやります。
私が新しい技を習得する方法は2つです。
@スパーリングで試す
自分の得意技から派生させる技はスパー内でいろいろ試します。
相手のリアクションに応じて新しいことにトライしていくので、決まった相手と何度もスパーします。
A先生に教わる技術の原理原則や現状の課題は早川先生に教わります。疑問点が出た時も先生に相談しています。家にマットスペースはあります。練習内容は非公開です(笑)家のマットで美人の奥さんと何を練習されてるんでしょうねw
羨ましいです
10年以上ブラジリアン柔術をやってきて、スパーの内容を事細かく覚えていて、いきなり技を使えるタイプの人が私が知ってる範囲で5人くらいおられますが、やはり芝本先生はそういうタイプの天才柔術家なのだなと感じました
普通は打ち込みをして身体に覚えこませる作業をしないと、いきなりスパーリングで試すのは難しいのですが才能ある方はいきなりスパーで使えるのですよね。
中井祐樹先生の記憶力の良さは昔から有名ですが、噂によると早川光由先生も一度見た事をすぐに再現する能力に優れた天才だとお聞きしています。
古武術系の本などを読みましても達人と言われる先生は稽古内容について事細かく記憶している方が多いですね。うーん、そういう身体的な記憶力ってあるに越したことないですよね。
芝本先生の課題というのも気になりますが、たぶん私では理解できそうにないです(笑)
私のような凡人はまずは一つ一つ自分の課題をクリアーしていくことが必要ですね。
芝本先生が今年、世界柔術後にAOJに出稽古に行かれた事がトライフォース新宿ブログに載ってました。
ダーシマ選手や石井拓選手などの若手とも合流して一緒に練習され、AOJで様々な気付きがあったそうですね。現在では同じベリンボロDVDを出した吉岡崇人先生も出稽古に行かれてます。
メンデス先生のクラスを受けたりスパーをされましたがいかがでしたか?
その経験が今回の作品にも生かされた感じですか?
ハファエル・メンデス先生は尋常じゃなく強かったと思いますが…
世界柔術後のAOJ修行中のホテルで原稿の最終チェックをしておりましたので、『ベリンボロ』の内容には差し込むことができませんでした。
しかしBJJチャンネルさんで紹介させて頂いた動画にはふんだんにAOJ修行で得たエッセンスを盛り込んでおります。
すでに『ベリンボロ』を購入された方はXフックの掛け方の違いに気づかれたことでしょう。
その他、ベリンボロへ入る時のコンバットベースの崩し方もあらたな収穫があったのですが、それに関してはアドバンスト的な要素が強かったので、いずれにせよ『ベリンボロ』で説明させて頂いた基本的な入り方を最初に練習した方が理解しやすいと思います。ギィ先生、ハファ先生に接して頂けたことは貴重な経験となりました。
強さはもちろんですが、威厳や誠実さ、チャンピオンとは普段の道場でどういう振る舞いをしているのかという部分で感銘を受けました。 芝本先生は今後の目標として、どのような事をやっていきたと思われてますか?
私の目標はいつも変わりません。
世界柔術の黒帯決勝の舞台で
勝利するということです。
その実現のために
必要なフィジカルをつくり、
テクニックを習得し、
メンタルを養っていくだけです。
シンプルでカッコ良すぎるコメントありがとうございます!
フィジカル、テクニック、メンタルどれも疎かに出来ませんね。
芝本先生のこの作品を通して、白帯や青帯なりたての方々にもベリンボロがもっと普及すると思います。
英語版しかないメンデスオンラインやカイオ・テハオンラインなどの月額課金制の有料オンライン。または海外製DVDでしか学ぶことが出来なかったベリンボロを日本語で学べるという事は非常に大きいと思います。
このとてつもなく高水準なベリンボロ教材で学んだ皆様が試合でベリンボロを使い勝利する様を想像しただけで私も楽しくなります。
私は初心者からでもバシバシベリンボロを使っていいと思っています。
その方が試合もスパーももっと楽しくなると思いますし、オールドスタイルでもモダンでも色々な柔術があっていいと思います。
芝本先生からブラジリアン柔術を始めて0〜2年ぐらいの柔術家の皆様へのメッセージをお願いします。
柔術の楽しさはスタイルの幅広さ、自由度の高さだと思います。
それぞれが自由に楽しんで頂ければそれでよいと思います。
ただ長い目で見てしっかり柔術を学び、強くなりたいと思っている方は、所属道場の先生のご指導をよく聞くことが重要だと思います。
その中でもしベリンボロをやりたい、ベリンボロを練習しているという方には、今回の『ベリンボロ』が道しるべとなれば私としてはとても嬉しく思います。
芝本先生素晴らしいメッセージありがとうございました!
芝本先生のブラジリアン柔術に対する熱い気持ち、誠実さがとても伝わってくるインタビューでした。
見るだけでも楽しい芝本先生のDVD-BOOK
ベリンボロに興味のある方は是非、ご購入ください!
ご購入&詳細はコチラ