BJJCHANNEL広告336280.png

オモプラッタからのアタック(フットチョーク、モノプラッタなど) ブドー・ジェイク先生

clarkoplata.jpg
クラーク・グレイシー先生のオモプラッタ
カッケーーー

全国のオモプラッタ好き&オモプラッタが苦手な皆様、お待たせしました
今回は前回に引き続き、世界のブドージェイク先生レクチャーによるオモプラッタからのアタックです。
budo-jake-2.jpg
ジェイク先生は昔、福岡に2年間住んでおられて奥さんも日本人なので日本語がとってもお上手ですよ
今回ご紹介する動画をツイッターでツイートしたところお気に入り34、RTを8頂きました
ありがとうございます!

では、オモプラッタからのアタック(フットチョーク、モノプラッタなど)です


何もないのも寂しいのでw
ここからは
オモプラッタクイズ!!!
60-5.JPG

Q1
ブラジリアン柔術でいうオモプラッタの
柔道での技名は何といいますか?

そう柔道でもあるんですよ!
Omoplata_armlock.jpg
出典:Wikipediaより





考え中・・・







考え中・・・








考え中・・・








考え中・・・






グラスコ代表の桑原先生がレクチャーされるラッソーからのオモプラッタ
とてもお洒落な技です
私もよく使います





クイズの方、考えましたかw?






はい
答えは
腕挫膝固です。
(うでひしぎひざがため)

日本では肩甲骨という言葉は出てこないやんけ(笑)
しかし、膝で固めるというのは的を得てますね。
膝だけでなく太腿で挟む感じもありますけどね。

腕挫ふともも固
だとなんかイヤラシイ名前なのでw膝になったんでしょうかwww

Wikipediaにオモプラッタ情報が書いてありますよ
オモプラッタ、またはオモプラータ(葡:Omoplata)とは、ブラジリアン柔術発祥の関節技の一つである。ポルトガル語で、直訳すると肩甲骨という意味がある。高専柔道や柔道の俗称では三角緘、腕ひしぎ体固めと呼ばれる。柔道での正式な分類では腕挫膝固に包含される。


Q2
では、再びクイズです。
肩甲骨に付着する筋肉をあげてください。
(起始と停止は言わなくていいです。)

医療関係者でも難しいと思いますww
肩甲骨は天使の羽とも云われますが、独特の凄い形してますよね。
カーネギー賞、ウィットブレッド賞を受賞した作品でデイヴィット・アーモンド著「肩胛骨は翼のなごり」によると、いつか肩甲骨から天使の羽が生えてくるそうですよ
それは嬉しいですねww←棒読み

A02401001b.jpg
出典:weblio.jp








考え中・・・








考え中・・・






はい、ここで大賀先生がレクチャーされるオモプラッタを
力技に頼らないテクニックが素晴らしいですね
肩甲骨を横から抑え、コントロールされてからオモプラッタに入られてますね。





考え中・・・





あなた、動画に夢中で考えませんでしたねww





はい
答えです。

先ずは、ローテーター・カフと言われる。
(1)棘上筋(2)棘下筋
(3)小円筋(4)肩甲下筋

烏口突起に付着する筋肉
(5)上腕二頭筋(短頭)(6)小胸筋
(7)烏口腕筋

肩甲骨に付着する大きな筋肉
(8)僧帽筋(9)三角筋(10)広背筋

肩甲骨の関節面に付着する筋肉
※(5)上腕二頭筋(長筋)
(11)上腕三頭筋(長頭)

肩甲骨の内側に付着する筋肉
(12)大菱形筋(13)小菱形筋(14)前鋸筋 

肩甲骨上角に付着する筋肉
(15)肩甲挙筋

肩甲骨下角周辺に付着する筋肉
(16)大円筋

頸部と肩甲骨に関する筋肉
(17)広頸筋(18)肩甲舌骨筋

※上腕二頭筋は長頭(肩甲骨関節上結節)と短頭(烏口突起)で肩甲骨の2か所に付着するので1つと数えます。

なんと18種類(もっとあったらすみません)
細かいことは知らなくても、これだけ沢山の筋肉が付着するってわかっただけでも人体の神秘的で奥深い世界を感じられたのではないでしょうか。

解剖学を勉強すると黒帯になってからの伸び代が違うと(正確ではないかもしれません)大賀先生が前にTwitterかFacebookで発言されてました。

ウエイトトレーニングをしながら鍛える筋肉を一つ一つ調べ、筋肉の起始と停止、支配神経を調べながら鍛えていくと覚えやすいかもしれませんよ。わたしはウエイトトレーニングやってませんがw
やるならそうするでしょうね(笑)その方が一挙両得じゃないですか

例えば代表的な筋肉である上腕二頭筋はこのようになっております。
12jouwan204.gif


【上腕二頭筋の起始・停止】
(起始)
長頭は、肩甲骨関節上結節に付着。
短頭は、肩甲骨の烏口突起に付着。

(停止)
長頭は、橈骨粗面、
短頭は、橈骨粗面、上腕二頭筋腱膜に付着。

【上腕二頭筋の主な働き】
肘関節を屈曲する。肘関節を回外する。

【上腕二頭筋の神経支配】
筋皮神経


こんな感じで上腕二頭筋といっても長頭と短頭によって起始と停止、付着する場所が違います。
起始と停止について
筋肉の起始は、筋肉の付着部位のうち、基本的に筋肉が運動しても動かない方(支点)を指します。
筋肉の停止は、筋肉の付着部位のうち、基本的に筋肉が運動する時に動く方(作用点)を指します。






では、今回もお世話になったブドー・ジェイク先生が社長である、ブドービデオのDVD情報

7d708ee866e752312c790dfd3de6a31cad049225 (1).jpg

Budovideosには日本語に翻訳されたDVDも多いです
安心・安定のブドービデオ制作DVDは吹き替えの声の方が聞き取りやすくて1.5倍速や2倍速で見ても理解できるので重宝しています

おススメ



英語版ですが日本語版も出していただきたい。
ジェイク先生がレクチャーされるGoing Upside Down。
もちろん私は持っておりますよ
budo_jake_going_upside_down_dvd_cover_1_1024x1024.jpeg

ライアンホールのインバーテッドがとにかく美しくて上手いです!
もちろんブドー・ジェイク先生も!!!


おススメ
BJJ CHANNELでもお馴染みのテクニックですね。

2枚組で様々なポジションからバラトプラッタに入れるテクニックをゴキブリというアダ名?のフレイタス先生がレクチャーされる素敵なDVD


グレイシーバッハインストラクター
ハファエルフレイタス先生の
バラトプラッタ
英語/日本語吹き替え
20130916_9283e8.jpg


オススメ
個人的におススメなシリーズ!
ただ技を繰り返すだけのDVDに飽きたらこれ。
グレイシーバッハの細かいディテールが知りたい人にオススメ。
収録時間は短いですが大賀先生の寝技の学校みたいな理解する系のDVDです。

ハファエル・フレイタス先生の
ダブルガード
バックコントロール
サイドとマウントからのアタック
英語/日本語吹き替え
f36685a3-s.jpg


おススメ
知らないとヤバイ危険な技(茶黒から)

グレイシーバッハインストラクター
ヴィトー・エスティマ先生の
エスティマロック
英語/日本語吹き替え
fd2ad7e9.jpg

この技も知らないとかかってしまう系ですね。
ヴィトー・エスティマの
インバーテッド トライアングル
英語/日本語吹き替え
icon320x320.jpeg



おススメ
間違いなく良い!
今年の世界柔術(ムンジアル)王者日系ブラジル人、マイケル・ランギ先生の細かいディテールのテク。
世界最強軍団、世界柔術でもチーム優勝のアリアンシのテクニックが学べるDVD。

・デラヒーバ
・リバースデラヒーバ
・スパイダーガード
英語/日本語吹き替え
maxresdefault (2).jpg
私が柔術を始めた頃(14年前)はスパイダーガードもモダン柔術だったんですよね^^;

maxresdefault (1).jpg
デラヒーバガードも研究されまくってます。
常により良いデラヒーバガードにバージョンアップしていきたいですね。

maxresdefault.jpg
日本ではスパイラルガードと云われているリバースデラヒーバガード。
このDVDは超貴重ですよ。

おススメ

スーパーレジェンド
フェルナンド・テレレ先生の
パスガード
サブミッション
スイープ(まだ未発売)
英語/日本語吹き替え
218026499.v1422806155.jpg


全部2回(20回くらい)は打ち込みしましたが、数が多すぎて半端ない時間かかりました。
スマッシュパス系が豊富でベーシック系ガードへのパスガードが多いです。
50/50やSingle leg X(1legX)などへのパスガードなど。
20150303_1382953.jpg

こちらはまだ購入しておりません。

おススメ

ジェフグローバー先生の
ディープハーフ
凄く分かりやすい解説。
ディープハーフはこれでかなり上手くなるかと。
英語/日本語吹き替え
screen_shot_2013-12-04_at_11.24.34_am_grande.png


柔術じゃないですが、こちらも安定、安心の品質。
ジェフグローバー
ダースペディア
英語/日本語吹き替え
3f6751ef-s.jpg

今後もBudovideos さんの吹き替えDVDに期待ですね!!!


私がデザインしたパラエストラ博多パッチが出来ました
胸や背中など好きなところに貼れます。
パラエストラ以外の方も貼って柔術ライフを楽しみましょうww
パラエストラパッチ3色.jpg




posted by 吉永 at 01:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | 関節技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ガードからの高度なスピニングアームバー キーナン・コーネリアス先生

keenan-cornelius2.jpg
はい
今回もワームガードを特許出願中との噂の
キーナン・コーネリアス先生ですww

↑これはキーナン先生の袖車絞め(エゼキエル)でジョアオ・ミヤオ先生が落とされたヨーロッパ選手権2013のオープン決勝で、今回のテクニックとは全然関係ないんですけど、勝って喜ぶキーナン先生のポーズと落ちたジョアオ・ミヤオ選手のレアな対比がすごい画像だなーっと思いました。
2900092507327_0_l.jpg
わしがASJJF王者の
キーナン・コーネリアスっじゃぁwww(嘘)
AOJ----ATOS-327.jpg出典:fightland.vice.com
こう見えてキーナン・コーネリアス先生、実は1993年2月25日生まれの22歳なんですよ!!!
見えますか?見えませんよね?
うーん、失礼ですがこの写真だと30歳以上
にしか見えませんwww

そんな落ち着いた雰囲気のキーナン・コーネリアス先生のテクニックです

今回も前回に引き続きマシンガントーク炸裂!
動画を見ると常にしゃべり続けていますね(((笑)))
受け手のアンドリス先生も素敵YouTubeのBJJチャンネルテクニック動画にもご出演されました

では、キムラからのスピニングアームバーです

これってチョ◯バーとかサワ◯バーとほぼ同じカテゴリーの技ですよね?(`・ω・´)キリッ

では日本語翻訳シリーズいきます
Presented by Pete Crandall sensei

コーネリアス先生のコメント
今回はスーパーファイトの時に対戦したルーカス・レイチ(Lucas Leite)選手に決めたアームバーです。
この技は膝を使ってパスガードをする選手にすごく効果的な技です。
スクリーンショット 2015-05-13 02.28.41.png

0:23
まずはハーフガードのニーシールドのポジションから始めます。OK?スクリーンショット 2015-05-13 02.33.21.png

まずこういう風に相手は上から私の下の方の膝に凄いプレッシャーをかけたり、二ーシールドの足を腕で巻いたりして、レッグウィーヴポジションに入ってコントロールしてきます。スクリーンショット 2015-05-13 02.33.29.png

参考:レッグウィーヴパスガード
20130702-140256.jpg

参考:リバースデラヒーバからの変形レッグウィーヴ
北九州のBOHEMIANS柔術、江端講平先生


0:35
そして僕が試合でしたのは、相手が肩でプレッシャーをかけようとして、脇をあけた瞬間にすぐキムラにいきました。なぜかというとキムラのグリップはかなり強いからです。スクリーンショット 2015-05-13 02.34.54.png

0:50
もし相手はそれでも中に入ろうとする場合、ハーフガードのままキムラでフィニッシュをします。
スクリーンショット 2014-01-10 12.17.26.png
スクリーンショット 2014-01-10 12.17.31.png
スクリーンショット 2014-01-10 12.17.38.png
BJJCHANNELEE382A2E382A4E382B3E383B3.png
実力差があればこのまま腕絡みでfinish!!
しかし‥‥そう簡単にはいきません。

1:00
それよりよくあるパターンは、キムラに入ると相手は姿勢を起こして、自分の太ももの道着を掴んだりしたキムラに対応するディフェンスをします。スクリーンショット 2014-01-10 12.17.57.png

1:10
相手がそのようにディフェンスしてきたら、僕はエビをして、下のほうの足を自由にします。スクリーンショット 2015-05-13 17.17.07.pngスクリーンショット 2015-05-13 17.17.10.pngそして上のほうの足をまわして、相手の脇にさします。スクリーンショット 2015-05-13 17.17.12.pngスクリーンショット 2015-05-13 17.17.18.png

1:23
この形からはキムラもフィニッシュできないし、まだアームバーにもいけません。アームバーにいくには完全にインバーティッド(逆さ)にならなくてはいけません。スクリーンショット 2015-05-13 17.24.59.png

そのためには、この時相手はまだキムラを嫌がって、この形から逃れようと姿勢を起こそうとしているのでその力を利用して、インバーティッドに入ります。
スクリーンショット 2015-05-13 17.26.21.png
スクリーンショット 2015-05-13 17.26.23.png
スクリーンショット 2015-05-13 17.26.24.png

1:35
もうこの形になると相手はアームバーの危機から逃れようとクラッチをして、
スクリーンショット 2015-05-13 18.23.13.png
スクリーンショット 2015-05-13 18.23.19.png

体を中に入れてきます。スクリーンショット 2015-05-13 18.23.23.pngスクリーンショット 2015-05-13 18.23.27.pngスクリーンショット 2015-05-13 18.23.35.png

1:47
ここで重要なのが相手が自分の襟を掴むディフェンスに入る前にそれを阻止することです。
僕はまず相手の手首をグリップします。
スクリーンショット 2015-05-13 22.45.15.png
この時アームバーをかける方の腕のグリップが少し弱くなりますけど、これをする価値があります(相手の手首を掴む事)。
そして、相手の手首を掴むと外側に押します。この時相手はそれをさせないように抵抗しますが、自分の胸筋は相手の上腕二頭筋より強いのでしっかり力強く押してください。
スクリーンショット 2015-05-13 18.39.15.png

2:18
それをすると同時に自分の下半身で相手を押しながら、アームバーをかける方の腕をしっかりグリップ。
スクリーンショット 2015-05-14 03.52.47.png

ここで重要なのがこういう風にハグをするのではなく、
スクリーンショット 2015-05-14 03.53.46.png
相手の手首を持ってしっかりグリップしてください。
スクリーンショット 2015-05-14 03.55.14.png

ハグをしてしまうと相手が腕を引いて脱出できるからです。特にノーギの人は注意してください。
スクリーンショット 2015-05-14 03.54.24.png

2:50
もし逆に中に押し込んでくるディフェンスをしてきた場合は、先ほどと同じようにまたインバーティッドをします。インバーティッドをして自分の頭を傾けさせて体を回転させてうつ伏せの形をつくってフィニッシュします。
スクリーンショット 2015-05-13 18.53.34.png
スクリーンショット 2015-05-13 18.53.43.png
スクリーンショット 2015-05-13 18.53.52.png
スクリーンショット 2015-05-13 18.53.56.png
スクリーンショット 2015-05-13 18.54.09.png


3:16
もう一度します。ニーシールドから始めて、キムラをいれてすぐエビして下の足を自由にして、
スクリーンショット 2015-05-14 20.27.00.png

スクリーンショット 2015-05-14 20.27.08.png
上の足を相手の脇にさして、
スクリーンショット 2015-05-14 20.27.11.png
相手がキムラを嫌がってディフェンスしたらインバーティッドして、アームバーのディフェンスに入る前に相手の手首を掴んで押して、もし相手が中に押し込もうとしてディフェンスしてきたら自分の下半身を上に押しながら自分の頭を傾けさせながら体を回転して、
スクリーンショット 2015-05-14 20.27.15.png

スクリーンショット 2015-05-14 20.27.18.png

スクリーンショット 2015-05-14 20.27.39.png

スクリーンショット 2015-05-14 20.27.43.png

スクリーンショット 2015-05-14 20.27.49.png
うつ伏せの形を作ってアームバーでフィニッシュします。
スクリーンショット 2015-05-14 20.27.54.png

スクリーンショット 2015-05-14 20.27.56.png

スクリーンショット 2015-05-13 19.01.49.png

スクリーンショット 2015-05-13 19.01.39.png

最後は満足気な顔でキマリましたね
キーナン・コーネリアス先生ありがとうございました!!!BJJCHgoo.jpg
近日公開のキーナン先生の動画は1本。マッキンジー先生のテクニックもありますよ。インタビュー&テクニックはダーシマ先生と桑原先生です。好ご期待です読者の皆様、これ翻訳して欲しいってのいう動画がありましたらご連絡くださいませ(6分以内でw)

これはキーナン先生がジョアオ・ミヤオ選手をエゼキエルで落とした試合ですね。
素晴らしいライバル関係



では、また




BJJチャンネル
オリジナルテクニック動画シリーズ
続々更新中です!!!!!

★大人気↓
オリジナルテクニック動画シリーズ

★↓他のブラジリアン柔術ブログもチェック
にほんブログ村 格闘技ブログ ブラジリアン柔術へ


にほんブログ村★↓他のテクニック動画はコチラから

ブラジリアン柔術テクニック目次


★YouTubeでBJJチャンネルやってますわーい(嬉しい顔)

TwitterFacebookでもBJJ CHANNELやってます。続きを読む
posted by 吉永 at 20:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 関節技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

サイドからの抱え十字 カイオ・テハ先生

さてさて、今回の先生ですが
どーーーん!!
www
カイオ・テハ.jpgではまた

★ヤフオクにてブラジリアン柔術グッズがご購入できます
0327a.png


BJJ CHANNEL ヤフオク店


★大人気YouTube版BJJチャンネル
オリジナルテクニック動画シリーズ

★YouTubeでBJJチャンネルやってます
YouTube.jpg

★TwitterでBJJチャンネルやってます
Twitter.jpg

★FacebookでBJJ CHANNELやってます
Facebook.jpg
posted by 吉永 at 07:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 関節技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
おススメです

全編日本語吹替付
オズアルド・ケイシーニョ ベリンボロキラー
ブラジリアン柔術ショップならBJJ CHANNEL ONLINE SHOP
INTERVIEWTECHNIQUE.png

日本語吹替版DVD“カイオ・テハ111ハーフガード”発売中です!!!
ブラジリアン柔術ショップならBJJ CHANNEL ONLINE SHOP
カイオ・テハ111ハーフガード日本語版_ブラジリアン柔術教則DVD.jpg
BJJチャンネルオンラインショップ。
ツイッター背景ロゴ.jpg

簡易版BJJCHANNELブログ更新しています。
JUKEBOXタイトル.jpg

ブラジリアン柔術家の先生達とのインタビューシリーズ。
INTERVIEWTECHNIQUE.png


YouTubeで公開中のBJJチャンネル無料テクニック動画。
BJJCHANNELTECHNIQUES-(1).jpg
絶賛発売中です

SSCRAMBLE製品も大量入荷予定
BJJチャンネルオンラインショップ
ブラジリアン柔術衣

有名選手の日本語吹き替え版DVD多数
ブラジリアン柔術教則DVD

売り切れ続出
ラッシュガード

オリジナルTシャツも多数製作中です。
柔術Tシャツ