岡市尚士選手のテクニック&インタビューです。
岡市崇士選手は35歳にして2015年全日本選手権茶帯ライトフェザー2位!
出身は岩手県下閉伊郡山田町。
人口2万人の山田町は風光明美で、三陸の豊富な海の恵みを受けた漁業の町でした。
それがあの日に一変しました・・・
東京で生活していた岡市さんは2010年の8月に実家の両親に親孝行をしようと岩手に戻り生活を再開。
しかしその翌年、2011年(平成23年)3月11日(金)に発生した東日本大震災で被災。
三陸リアス式海岸の真ん中に位置する山田町は津波により分断され陸の孤島とかし壊滅的な被害を受けました。
津波の推定高さは8〜10m、遡上高は最大25mにまで及び、地震発生後、山田地区では大規模な火災が広がりました。
がれきによって道路が寸断され、地震の影響で水道も停止したため、消火活動が十分に行えないまま、陸中山田駅を中心とする市街地は広範囲にわたって焼失しました。
岡市選手の実家がある山田町田の浜地区の震災後の惨状。
最近は福島第一原子力発電所の汚染水の問題が起きても前ほど騒がれなくなりましたが、まだまだ解決しなといけないことは山積みです。
インタビューではBJJ、東日本大震災、東北地方の柔術を通した復興の話など幅広く語っていただきました。
岡市尚士選手は東日本大震災の悲しみを乗り越えて、去年の2014年JBJJF全日本マスターズ選手権マスター1紫帯ライトフェザー級優勝、その年茶帯に昇格し全日本ライトフェザー級3位、そして今年2015年は全日本ライトフェザー級2位と快進撃が続いています!
東北地方の方は心が温かくて他人にとても親切だとよく聞きますが、岡市選手はまさにそんな温かい心の持ち主でした 今回ご紹介するテクニックは私がパラエストラ東京の昼柔術に行った際に岡市尚士選手にスパーでやられたテクニックです 細かいディティールを忘れてしまったので家に帰ってメールで岡市選手にテクニックについて質問すると物凄い長文で教えて頂きました。
そこでBJJチャンネルの運営をやっている事・・・細かいポイントは動画じゃないと分かりにくいので・・・という事で、動画撮影をお願いしたら許可が出ましたのでテクニック動画の公開とインタビューの公開をさせていただくことになりました 今思えば、昼柔術で岡市選手に会うことは決まっていたのかもしれません。
詳しくはインタビューで このテクニックは2013年に行われた世界王者、カイオ・テハ先生のセミナーのテクニックを岡市選手が更に改良させたもので、柔術初心者から上級者の方にまでとても役に立つテクニックだと思い公開させていただくことになりました それでは岡市尚士選手がレクチャーする
クローズドガードからのバックテイク!
そして、そこから相手の抵抗に合わせて変化するスイープ2種類です 岡市選手のコメント どうも初めまして!
岡市尚士と申します!
今回、僭越ながらBJJチャンネルさんでテクニックを紹介させて頂きました。
こちらのテクニックについて少し説明させて頂きます。
この一連の動きの中で重要なポイントは
●クローズドガードの中にいる相手の頭の位置が低めである事。
・自分の脚の引きつけで崩せている。
・ガードを割ろうと頑張る相手のプレッシャーがイマイチ弱く、そして頭も低い。
・すでに警戒されていて肘を左右に張られている。(逆にかかりやすい)
とにかく相手の姿勢は重要です。
胸をはった頭の位置が高い相手に対しては、まずは崩すなどして頭を下げさせるようにしましょう。
そして
●腰を高めに浮かすエビ+腕を流す動きは同時に行います。
この動きは何回も繰り返し練習した方が良いです。
打ち込み、スパーリングを通してとにかく愚直に・・・っていうか、こんな当たり前過ぎる事を偉そうにすいませんでした(笑)
俺なんかが言わなくても
柔術は全部反復あるのみ!
でしたね^^;
俺も新しい技術取得のために
愚直に反復あるのみで頑張ります!
ossss!
詳しい解説ありがとうございます!
やはり反復は学習の基本ですよね。
それでは岡市選手のテクニックを画像で見て見ましょう!
クローズドガードから
この技はベースが低い相手に使う技です。
ベースが良くて背筋を伸ばしている場合は脚を使って(手前に引き寄せて)
相手を前傾姿勢にさせます。
対角の手で袖をピストルグリップで握ります。
右手は上腕(三頭筋辺り)を掴んでますね。
この体格でピストルグリップ&上腕を逆サイドに流す力で非常に相手を崩すことが可能です。
腰を浮かすと同時に腕を流します。
右足を鼠径部に乗せて腰を浮かし
左はマットにつま先をつけてますね。
袖と上腕の衣を掴み横に流しながらエビをします。
左腕は真っ直ぐに伸ばし棒の様にする事で力を使わずに相手をコントロール出来ます。
基本ですがフレームを作る時に使うこの肘を伸ばした状態は色々な局面で使えます。
腰辺りに足の裏を置いて
エビをして相手を崩し
シートベルトグリップをして、両脚をフックしてバックテイク。
このテクニックは初心者でもやりやすく、知っててもかかってしまう系のテクニックなので是非使ってみてください
BJJ CHANNEL プレゼンツ
TAKASHIOKAICHI インタビュー 岡市尚士選手にインタビューしました。
インタビュアー
BJJ CHANNEL 運営者:吉永耕一郎
★プロフィール
1975年10月30日生まれ
福岡県福岡市中央区在住
福岡県福岡市南区生まれ
IBJJF アジアオープン2014紫帯ライト級
階級別優勝、無差別準優勝
ブラジリアン柔術紫帯(四本線)ライト級
柔道初段
Gデザイナー
柔道整復師
インタビューされる先生 ★プロフィール
岡市 尚士選手
・2013年JBJJF全日本選手権アダルト紫帯ライトフェザー3位
・2013年ヒクソングレイシー杯アダルト紫帯ライトフェザー準優勝
・2014年JBJJF全日本マスターズ選手権マスター1紫帯ライトフェザー優勝
・2014年JBJJF全日本選手権アダルト茶帯ライトフェザー3位
・2015年JBJJF全日本選手権アダルト茶帯ライトフェザー準優勝
・2015年JBJJF全日本マスターズ マスター1優勝
生年月日:1980年7月1日
身長:167センチ
通常体重:62キロ
出身地:岩手県山田町
柔術以外のスポーツ:レスリング、陸上(100m)
柔術以外の趣味:飲酒、ギター、プロレス界の情報漁り
それでは岡市尚士選手のインタビューをはじめます!
9月14日、アジアオープン2015の翌日、私は念願のパラエストラ東京の昼柔術に行きました。
岡市選手はダブルガードの攻防に付き合ってくださるので、とても楽しかったです 芝本幸司先生のベリンボロDVD-BOOKや吉岡崇人先生のベリンボロDVDにはまっているので、その練習を兼ねてベリンボロばかり狙っていました(笑)しかしその相手が茶帯全日本2位だったとは(笑)
小さいし見た目優しそうなので(笑)弱そうかなと最初はナメてましたwww
すみません!
いえいえ良いんですよ(^^)
吉永さんは確かにもぐりがお上手でした(笑)
どうしたんですか!
その表情www
死んだ魚の目みたいですよ(笑)
1回目のスパーで私がダブルガードプルからベリンボロに移行しようとすると、回転を阻止され、いきなりレッグドラッグをされ大変驚きました。
なんでやられたか分からず・・・この人が上手いのか?私が下手糞なのか?・・・この時点で私は岡市選手がどの様な選手なのか全く知りませんでした(汗)
2回目のスパーでは今回ご紹介したクローズドガードからバックテイクされてしまい、絞められてタップww
かなりベーシックな技なのに・・・柔術歴今年15年で・・・かなり屈辱を感じました(恥)
やっぱり私が弱かったのか(笑)
スパー後に色々話しかけてみると・・・Me,Weインストラクターの中塚 靖人先生や上田 百蔵さんなど共通のお知り合いも多く、なんと今年の全日本茶帯2位(ライトフェザー)という事が判明w
それ聞いてある意味安心しました(笑)
私は何故やられたか分からない技は下の帯でもなんでも必ずどんなテクニックなのか相手に聞くようにしていますので、クローズドガードからバックテイクされたテクニックについてのやり方を聞くと、とても詳しく教えてくださいました あの日の昼柔術は青帯や紫帯の方もアジアや全日本チャンプが沢山おられました。
韓国の釜山から来たナイスガイの紫帯の若者はアジアチャンプになったらしく、ベリンボロにかなり付き合ってくれたのですが返り討ちにあいました(笑)
そして念願かなって伝説的な強さを誇るあの世界柔術銅メダリスト、佐々幸範先生とスパー 全く何も出来ずにボコられました(笑)
2015全日本チャンピオン!
細川選手に勝って優勝の同い年の小野瀬龍也先生ともスパーリング出来て良い思い出が出来ました 非常に動きが柔らかかったです 私も昼柔術に行くといつもボコボコにされています(笑)
あの日の夜はトライフォース新宿さんで芝本幸司先生のクラスを見学し、トライフォース新宿の皆さんとスパーもさせて頂きました。
芝本幸司先生の人差し指がwww
そして、澤田バーで有名な澤田さんともスパーさせていただき、Bohemians代表、江端講平先生直伝の大外パスを試したりして楽しかったです 最後に変形ループチョークでタップさせられました。
アンドレ・ガウヴァオン先生も使うというそのテクニックをしっかりと教えてもらいました 出稽古先でも取材より自分目線な練習をやるBJJチャンネルでした(笑)
岡市選手は様々なアカデミーに在籍され、現在も様々な場で指導をされおられる様ですが、ブラジリアン柔術を始められたきっかけを教えてください。
ブラジリアン柔術歴はどのくらいになりますか?
柔術歴は今年の9月2日で
丸7年で柔術8年生を迎えました。
日にちまで覚えているって凄いですね。
何か記憶に残るようなことでもあったんですかね。
写真も可愛くなりましたね(笑)
そうですね。
きっかけを遡ると少しだけ長くなるんですけど、親父の影響で超プロレス信者だった俺は小5からレスリングを始め、高3までやってました。
しかし中学の頃にバンドに目覚めてしまったものでレスリング部引退後は格闘技にはノータッチ!
観る専門になってしまいました。
どうしたんですか急に裸で(笑)
意外とオッサン体形なんですね(^_^;)
8年間もアマチュアレスリングをやってたわけですね。
岡市選手の強さの秘密にアマチュアレスリングもありそうですね。
でも、本当はアマレスではなくプロレスをやりたかったんじゃないですか?
演奏というかライブの方は・・・色々と見せていただきました ノーコメントで(笑)
おっしゃる通りプロレスラーになりたかったです(笑)
高校でもレスリングをやって卒業したらどこかの団体に入門したいと考えてました。
第一志望は新日本プロレス。
他にも我が岩手に当時旗揚げしたばかりだった“みちのくプロレス”もいいかなとか…
もしくはもし背が伸びなかったら単身メキシコに渡る…山田恵一、浅井嘉浩スタイルもいいかなとか…
WOWOWで毎週観てたリングスがアマレスのスタイルに近いから面白そうだなとか…
FMWとかW★INGみたいなデスマッチ系の団体だけは嫌だなとか…子供なりに真剣に考えてました(笑)
なるほど。相当なプロレス好きだったんですね。
好きな団体が多くて迷ってたんですねw
私は全然マニアではないですが・・・アントニオ猪木さん、藤波辰爾さん、長州力さん、闘魂三銃士が全盛期のプロレスは面白かったです 私も色々と昔を思い出したらリングスの選手になりたいって思ってた時期がありましたね。
そこで初代UFCでホイス・グレイシーが登場した試合を観てグレイシー柔術に興味を持ったという。
岡市選手のお父様は岡市選手をプロレスラーにさせたかったのではないですか?
親からはプロレスについて特に何か言われた事はないんですけど、三者面談で俺が「身体が小さいのでメキシコ行きを…」云々と喋りだした時、明らかにウンザリした顔をしてたので(笑)まあ良くは思ってなかったでしょう。でも高校レスリングには大賛成でした。
でも中3くらいから興味がバンドの方に移ってきてしまって。。内心、高校まではレスリングやりたくないかなと。。
でも周りの大人達がせっかく用意してくれたコースを断る勇気がなくて…レスリング推薦で高校に入りました。
モチベーションがほとんど無くなった状態で入ったもんですから地獄でしたね(笑)
脱走騒ぎを起こして休んだ時もありましたが(笑)
なんとか高3の7月、県民体(ここで優勝すれば10月の国体まで引退が延びる)までやって。ちびレスから数えて8年、綺麗サッパリ!
レスリングを円満引退しました。
もう金輪際、格闘技なんかやるか!と(笑)
レスリング推薦で高校入学とはカッコいいですね。
そこからバンドに興味が移ったのですね。
その頃の写真とか映像も見たいですね それは駄目です(笑)
その流れで上京し、バンド中心の生活をずっと続けておりました。その間、PRIDEブームに感化され、当時住んでいた神奈川県登戸のU-FILE CAMPでレスリングとグラップリングの練習を月2〜3回程度、半端にかじってた時期はありました。 格闘技は継続してたのですね。
でも生活の中心はあくまでもバンドでした。
しかし20代後半の後半。
いわゆる超アラサーに突入しまして。
Q.バンドで食える?食えない?
→A.食えていない
Q.このまま都会で野心を突き通すか?
故郷に帰って役に立ちたいか?
→A.役に立ちたい。
という事でバンドを辞める決心をしまして、しばらくの間は宙ブラリンの状態が続いておりました。。
そんな時、友達に誘われて観に行った
戦極〜第四陣〜。
場所はさいたまスーパーアリーナ。
北岡悟vsクレイ・フレンチ戦。
31秒アキレス腱固めで北岡さん勝利。
それを観て何かが降ってきまして。
また、これやろうかなと。
総合格闘家、北岡悟選手が勝利した試合がきっかけだったんですね。
そういえば、北九州の
Bohemiansの江端先生がパラエストラ東京の昼柔術に行った時、そこには北岡悟選手、長南亮選手、青木真也選手がおられたとの事でした((((;゚Д゚))))
そのメンツがいたらちょっとというかかなりビビりますよね(笑)
北岡悟選手の試合を見て総合格闘技ではなくブラジリアン柔術をやろうと思ったのは何故ですか?
次、格闘技をやるなら辞めずに長く続けたいと思ったからです。
前述の通り、レスリングも大した実績も残さず引退して、20代中盤に通ったU-FILEも2年位でフェードアウトして・・・と格闘技に対してはすでに2回も挫折した感が残っていたので、今度やるなら習い事感覚で気長に出来そうなブラジリアン柔術が良いかなと。
帯昇格も他の競技に比べて結構な年月を要するらしいので、これなら一生かけて追い求めれそうな気がしました。今までの事は全部忘れて1から格闘技を習う気概で。
なるほど。
生涯スポーツとしてブラジリアン柔術を始めたわけですね。
でも、気軽ではなく、まじめにやればやるほど奥が深い世界が待っていたと思いますが。。。
そうです奥が深くて面白くてすっかりハマってしまいました!
北岡選手の試合を観た翌日、すぐに道場検索して、
それが今から7年と数日前・・・
2008年9月2日でした。
2008年というとつい最近な感じがします。
私の半分くらいの柔術歴とは思えない強さですね。
バンドを辞めた翌年・・・
ブラジリアン柔術を始めて約2年・・・
2010年8月に故郷である岩手県山田町に帰りました。
でも格闘技だけは続けたくて内陸で活動している
草柔会岩手に入会しました。車で片道2時間半もかかるんですが仕事に影響のない土日が練習日だったので全然苦になりませんでした。
片道2時間半かけて練習に!!!
往復五時間かけて練習されてたのですね・・・気が遠くなりそうです。
逆に家から近い隣町の
GRAACAさんの練習日が確か当時は火曜、木曜の夜で…定置網漁の見習い漁師になったばかりの自分としては夜中2〜3時起きで
GRAACAさんの練習に参加したいんだけど、その時間帯はもう寝てなくちゃ不安な時間帯で。。
平日昼に格闘技が出来ないかなとウロウロしておりましたら・・・久々に会った保育園からの同級生がUFC好きな格闘馬鹿に成長しておりまして・・・
どうせ暇なら柔術やんない?と半ば強引に連れ出し、自分がかつて通っていた山田少年レスリング道場を平日昼間に使わせてもらって柔術を教えながら(といっても俺まだ青帯でしたが)2人で練習し始めました。
時々、パラエストラ久慈さん(現・
アカデミアラッソーナ)の鹿糠代表にお願いして都合のつく時間帯に道場を開けていただいたり、レス部時代からの同級生横田君が所属する
オーガフィストさんの練習に混ぜてもらったり、たまに母校宮古商業レスリング部に行ったり、教え始めたちびっこレスリングのみんなもすぐ懐いてくれて。
帰ったばかりなのに、とにかく岩手格闘技界の皆様は温かった!
しかしそんな日々はたった7ヶ月しか続きませんでした。
7ヶ月・・・
いつものようにその同級生と道場行って道着に着替え、準備運動でエビを始めようとした瞬間が
3月11日
2時46分でした。
死者1万5890人 行方不明者2589人を出した、あの恐ろしい東日本大震災・・・
即練習を中断して同級生を
車で家まで送って・・・
それを最後に彼に会えておりません。
遺体も見つからず。
今、現在ずっと行方不明のまま。
高台の家に帰った
同級生が巻き込まれて、
海沿いに向かって行った
俺が助かった・・・
彼は俺をどう思ってるかなって・・・
しょっちゅうしょっちゅう
考えます。
・・・言葉が出ません。
岡市選手の実家がある山田町田の浜地区の震災後の惨状。
ご親族で行方不明の方やお亡くなりになられた方もおられるのではないですか?
親族ではウチの祖母が亡くなりました・・・
今、思うと何故そこに建てたのかというほど海沿いにあった「シーサイドかろ」という介護老人保険施設に入所してまして。
そこの職員、入所者あわせて半数以上の方が流されたんですが・・・祖母もその内の一人です。
俺が助かったのは奇跡としか言いようがありません。
前述の同級生の家は、ここまで波は到達しないだろうってくらい高い場所にありました。
それに対し我が家は2軒挟んで防波堤というくらいの海沿いです。
14時46分に地震発生してから山田レスリング道場を車で出発。家まで車を飛ばして10分くらい。同級生宅は少し手前にあります。同級生を降ろして自分も家に着いた時点でまだ15時にはなってません。
消防のハッピを羽織って家からすぐそばの防波堤に向かいました。水門を閉める作業を手伝うためです。地震が起きた時、消防団は必ずこの作業をします。日常茶飯事なので、この時点で数分後の事を予想出来てた人は多分いないと思います。
水門には小さい扉が付いていて、何人かでそこから海側に出て、少しのあいだ海の様子を眺めてたくらい危機感ゼロでした。
行動し出したのは第1波が来る直前でした。
海面が徐々に高くなってきて、ついには陸を超えて来たので我々は場所を変え防波堤の上に上がりました。
波が、漁協に置いてある数々の漁業用タンクとともに防波堤に押し寄せました。
やがて閉めたはずの水門から水漏れが。閉め忘れじゃないかどうか確認しに防波堤を降りましたがどうやら閉め忘れじゃなくて全部の水門がそんな状態。
床上浸水は確実だと思い。せめて車だけでも避難させておこうと、家に行って車を坂の上まで走らせました。
たった20秒くらい。
車から降りて振り返ったまさにその時です。
第2波が来たのは。
※現実の津波映像です。岩手県宮古市。
家着いてハッピ羽織って防波堤に向かってから、たった数分間の出来事です。
なので俺が助かったのは本当に奇跡としか言いようがありません。
坂のぼりきって車降りるまでは、あんな巨大な第2波があるなんて全く思ってなかったわけですから。
本当に奇跡的に助かったのですね。
助かって良かったですね!!!
レスリングや柔術で養われた危機察知能力が発揮されたのかもしれませんね。
ありがとうございます!
そして、震災の被害のことをよく知っている
草柔会岩手・阿部宏司代表が始めたのが山田町での岩手沿岸ブラジリアン柔術練習会です。
阿部宏司代表は2時間半以上かけて毎月山田町に柔術を教えに行ってます。
俺が果たせなかった事を実現していて毎度頭が下がる思いです。
ちなみに震災後、
初めて訪ねてきた知人が彼でした。
2週間後、瓦礫を左右に寄せただけの道を来た事もない山田町のさらに僻地まで。
大量の物資と携行缶にガソリン詰めて…
彼を見て夢かと思いました。
震災後一度も会ってなかった母さんの所へ車で連れて行ってもらって涙が止まりませんでした。
私も涙が止まらなくなりました。
素晴らしいお話です。
それまでたった7ヶ月の付き合いだったのに。
阿部宏司という男からは色んな事を学びました。
今現在も。
震災以降、沿岸の格闘技人口は増えたように思います。
震災以降、日本海側の格闘技人口が増えたんですね。
ちなみに草柔会岩手の阿部宏司代表の元で最近、女子柔術練習会が開催されたようですね。
広島、長崎、大分の私の柔術友達の女性が3人練習会に行かれ、そのバイタリティーに感動しました。伊東さん、土路さん、甲斐さん凄いですね
甲斐真由実さんのブログFunky Music Radioより
そして!!!
岩手県柔術界にとって
とても良いニュースが!
ボンサイ柔術黒帯の小川選手(私はまだお会いした事ないんですけど)が今年4月から山田町役場へ出向!山田町に赴任!
ボンサイ柔術の黒帯が我が山田町に!
これはかなりの大事件!
今は阿部さんと連携して練習会を開いて頂いてるようです!
そして右肩上がりなのは沿岸のみならず
内陸の草柔会岩手も常設道場をオープン。
GRAACAさんも震災後に常設道場をオープン。
格闘技による復興が行われているわけですね。
岩手県の柔術界および格闘界は確実に前進してると思います。
いつか帰省した時に震災以降に始めた格闘家にボコられるのが夢です(笑)
ところで岡市選手が着ているこのキューピーちゃんのTシャツは何なんですか?
このTシャツを震災復興の為に買ったというのをFacebookで見たことあります。
Tシャツ製作者は俺と同じMe,We所属のカチヨウチ先輩です。
あ、上の写真で岡市選手と並んでおられる青い道衣を着ている方がカチヨウチさんなんですね
仲の良さが伝わってきますね
Me,We所属とはこれも初耳でした!
まだお会いしたことないですが、DUMAU九州で試合されるとのことです。
岡市選手のお陰で色々な事を知る事が出来ました!
ありがとうございます
元々このTシャツはそのカチさん自身の打撃の試合でセコンドに配ったのから始まったそうです。
その後、知り合いの色んな格闘家が試合で着出しました。
その直後くらいの時期に
東日本大震災が発生しました。
震災後、カチさん周りのボランティアの方々も着出しました。
ならばいっそ売上全てを岡市の古巣である「山田少年レスリングクラブ」に寄付しようと決めて下さりました。
それは決して一時的なものではなく震災時〜2015年の現在に至るまでカチさん始めボランティアの方々や多くの方々の地道な活動のおかげで一気に広がり、シュレック関根さんと生田誠先生のサポートで日本全国に広まりました。
左:シュレック関根さん
真ん中:カチヨウチさん
右:生田誠先生
まとまった売り上げが上がるたびに何種類かのTシャツ、試合用シングレット(吊りパン)、タオル、トートバッグ、防災用ペンライト、等々を4年以上に渡り多くのご寄付をいただいております。
しかも既製品とかではなく、全部山田少年レスリングクラブ仕様の特注オリジナル品です!
そして、実はカチさん自身仙台出身なんです。
震災で犠牲になり被害に遭われたお仲間さんもいらっしゃるでしょう。それなのに未来ある子供達のためにという思いからこの活動をやられています。仙台よりも来てるんじゃないかってくらい山田町に何回も足を運んでくれてますし。
あと俺自身も昨年サプライズ結婚式をプレゼントされまして。
本当に感謝してもしきれません。
※なお、復興Tシャツは現在も発売中でございますのでよろしくお願いします!
復興Tシャツのご購入はコチラから
↓↓↓↓↓↓
カチヨウチまで
東日本大震災を通して岡市さんが学んだ教訓などありましたら教えてください?
当たり前ですけど・・・
死んでしまったら全て終わるという事ですね。
生きてる内は生きたいように生きるのが一番だと思いました。
死は誰にでも100%訪れますからね。
岡市選手がいわれる生きたいように生きるは、やりたいように好き勝手に我が儘に生きるという意味ではないと理解してます。
東日本大震災を経験した岡市さんの言葉には重みがあります。
東北でのブラジリアン柔術を通しての復興を今後どうしていきたいと考えていますか?
柔術を通しての復興については震災後に沿岸で柔術および格闘技始められた方々が結構いらっしゃるようで。
それについては自分は1ミリも貢献出来てないんですけど。
東京にいる内にしか出来ないような経験を積んで、それを地元に持ち帰れたら良いなと思っております。
そして今回のような機会をいただいて・・・自分が出る事で山田町および岩手県沿岸に少しでも注目が集まる。その一旦を少しでも担えてるのであれば本当に嬉しいですし柔術やってきた甲斐があったなって思います。
将来的には山田町に戻るお気持ちはありませんか?
個人的な意見としては山田町にはまた帰りたいです。
しかしこれから先は嫁の人生もありますし、子供の人生もありますので、みんなでよく話し合って慎重に決めようと思ってます。
家族がおられると自分の好きなようにってわけにはいきませんね。
尊敬するブラジリアン柔術家を教えてください?
尊敬する選手は
石田 浩
黒田 通孝
向後 正彦
の3選手です。
自分が柔術始めた初日からの先輩達で御三方とも当時からずっと40歳を超えた現在も変わらずコンスタントに試合に出続けておりまして俺の中では不動の3人です。
岡市選手は色々な道場で指導や練習をされているそうですが、
現在は何箇所くらいで指導&練習をしていますか?
時々、頂柔術さんのフリーマットにお邪魔する事もあります。
仕事の勤務時間が毎日バラバラで不規則なので、その日によってどこかしらで練習させていただいてます。
地方の私からしたら、羨ましい環境ですね 今後の目標をお聞かせください。
続ける事が目標です。
いい汗かいて、
うまい酒が飲めれば
それで何よりです。
やっぱ酒ですよね(笑)
私も生かされていることに感謝し、これからも生涯ブラジリアン柔術を楽しんでいこうと思いました!
Ossssss!!!
岡市選手、テクニック動画のご紹介&インタビューありがとうございました!
ブラジリアン柔術するなら リバーサルジム新宿Me,We
代々木フォレスト柔術クラブ
◎岡市選手関連アカデミーの紹介
リバーサルジム新宿Me,We
〒151-0053 東京都渋谷区代々木1丁目45−1
03-6300-4485
山ア剛先生が代表を務めるブラジリアン柔術、総合格闘技、キックボクシング、フィットネスのリバーサルジム新宿Me,We。
このブログで紹介したことがある中塚靖人先生もインストラクターを勤めておられます。
場所はJR、大江戸線『代々木駅』から僅か徒歩3分。
代々木上原(小田急線&営団地下鉄千代田線)駅から徒歩2分
『チームホージャマシャード』から『代々木フォレスト柔術クラブ』に改名。
『安い料金で安全に柔術そして格闘技を習得できるシステムにしよう』という理念で運営されています。
代々木上原(小田急線&営団地下鉄千代田線)の駅から徒歩2分。
キックボクシング&柔術 高田馬場道場
東京都新宿区下落合1-8-10
ローベンハイツ下落合1階
03-3362-0737
盛岡ブラジリアン柔術アカデミー
草柔会岩手盛岡常設ジム
岩手県盛岡市中ノ橋通り二丁目12-14 山王ビル 1F
GRAACA KAMAISHI BASE(グラアカ釜石ベース)
岩手県釜石市甲子町 9-151-13-2F
復興Tシャツは現在も発売中でございますのでよろしくお願いします!
復興Tシャツのご購入はコチラから
↓↓↓↓↓↓
カチヨウチまで
続きを読む